YOUTH TALK「性的マイノリティと教育」に参加しました
今夜は、東京・下北沢まで行ってきました。
『性的マイノリティと教育』という大切なテーマで、トークイベントが行なわれたのです。
コーディネーターは、遠藤まめたさん(『Rainbow Coollege』所属)です。

「Rainbow Collge」ホームページ
ゲストはこちらの方々です。
今夜のお話を全て録画して下さった島田暁さんがYouTubeで録画を配信しておられますので、ご紹介しますね。
遠藤まめたさんのお話。
石坂わたるさんのお話。
田中和子さんのお話。
福島みずほさんのお話。
『性的マイノリティと教育』の現在と未来は?
というサブタイトルのこのイベントは、とても重要なテーマで、参加して良かったと感じました。
「取り組むべき問題だ」
と考えていたからこそ参加したのですが、改めてその重要性を認識しました。
面識のない異なる3名からお誘いいただきました
政治家冥利に尽きることなのですが、面識の無い、それぞれ異なる3名の方々から
「このイベントに来て下さい!」
というお誘いをいただきました。
特に、このイベントの紹介記事として、つなさんが書いた文章に心を打たれました。
そのおかげで、みなさまからお誘いをいただく前からこのイベントの存在を知っていて関心を持っていました。
けれども、改めて3名の方々から頂いたメールのおかげで、さらに『やる気スイッチ』が入りました。
お誘いいただいたみなさま、ありがとうございます。

会場の下北沢Never Never Land
会場は、下北沢駅から徒歩5分、『下北沢NeverNeverLand』です。
中の写真を撮らなかったので看板だけだと雰囲気が伝わりませんね。。。
沖縄料理の食べれるライブもできそうな広さのいい感じのお店でした。
ここを貸切にして、50人以上(もっとかな?)の参加者で立ち見もたくさん出ました。
動画からも伝わると思うのですが、ゲスト3名とみんながすごく近い距離で熱気に満ちていました。
(「その2」へ続きます)