予算委員会スタート、健康部の予算案を審査しました/うわまち病院で精神科を再開!

予算委員会スタート/「健康部」の予算案への質疑でした

今日からついに2012年度の予算委員会がスタートしました。

フジノが所属する『教育福祉分科会』では、大きく下の3つについて審議していきます。

  1. 一般会計のうち
     (1)健康部
     (2)福祉部
     (3)こども育成部
     (4)教育委員会
  2. 特別会計
     (1)病院事業(市民病院・うわまち病院)
     (2)国民健康保険
     (3)介護保険
     (4)後期高齢者医療
     (5)母子寡婦福祉資金貸付
  3. 予算に関係する議案

今日の審議は『健康部』の予算と関連する議案についてでした。

フジノが行なった質疑は次の通りです。



1.地域医療連携事業

(1)『在宅療養連携会議』の成果を県と連携して取り組むべき

(2)事業化できる取り組みは年度途中でも実施していくべき

(3)『在宅療養講演会』の新年度の取り組みの方向性について

(4)多忙な医療職・福祉職らを対象にした『多職種合同勉強会』にいかにして参加を促す仕組みを作るのか

(5)『看護師離職防止研修』についても同様にいかにして研修への参加を促す仕組みを作っていくのか

議案説明資料より

議案説明資料より



2.精神保健福祉対策事業

(1)自殺未遂者支援を行なう『生きる支援相談員』の役割と毎日の業務の在り方について

(2)社会生活技能訓練への職員参加負担金について

(3)『認知行動療法』普及への新年度の取り組みについて

(4)『認知行動療法』の一類型である『当事者研究』の導入について

(5)本年度は応募ゼロであった『こころの健康づくり電話委託事業』の相談員をいかにして増加させるか

議案説明資料より

議案説明資料より



3.骨髄提供希望者登録推進事業

(1)骨髄バンクドナー登録の『定日受付』の過去の実績ゼロの現状をいかにして改善するか

(2)『骨髄移植』という言葉からくるイメージと実際の姿との乖離を埋める取り組みが必要ではないか

議案説明資料より

議案説明資料より



4.病院事業・市立うわまち病院の精神科が再スタート

(1)うわまち病院では今年1月から医師確保が叶って精神科を再スタートすることができたが、現在はどのような勤務形態か。将来的にはどのような位置づけを目指すのか。

(2)『総合病院における精神科』の持つ役割を重視して、入院患者のメンタルケア・緩和ケアへの取り組みをはじめとして、身体疾患を合併する精神疾患のある方々の救急受け入れなどに重点的に取り組むべき



5.議案「いのちの基金」の新設

(1)新設する『いのちの基金』への寄附金額が当初予算見込みを上回った場合に、対象事業(例えば不育症治療への補助)の人数や補助金額を増やせる仕組みを作れば、必ず寄附はたくさん集めることができる。こうした制度の柔軟な運用を行うべきではないか。

議案説明資料より

議案説明資料より



6.議案『子宮頸がん検診』へ検診の正式名称を変更

(1)検診名称を正確に『子宮頸がん検診』へ変更したことはより受診しやすくなる工夫として評価する。さらに、受診率を向上させる為に20代をターゲットにした広報の工夫を行うべきで例えば『新成人のつどい』とタイアップするなど取り組むべきではないか。

議案説明資料より

議案説明資料より


これまでは『子宮がん検診』という名前でした。

『子宮がん』とひとくくりにされがちですが、子宮がんには『体がん』と『頸がん』という全く異なる性質の2種類があります。

そこで今回、正式に『子宮頸がん』の検診なのだとハッキリと名前も変えることにしました。

名前の分かりやすさは単純なことに見えますが、実は人の行動に与える影響はとても大きいので、政策としてフジノはとても大切にしています。



総合病院に「精神科」が存在する重要性

どの質問もフジノにとって、ふだんから政策として大切にしていることばかりですが

その中でも今日特に重視したのは『うわまち病院の精神科が再スタートしたこと』に関しての質問です。

うわまち病院は、精神科医を医局にひきあげてしまった為に、長期間にわたって精神科を閉鎖していました。

この再開をフジノは何年間もずっと提案し続けてきました。

全国的に見ても、総合病院(いろいろな科があって入院もできる)の精神科が医師不足でどんどん閉鎖に追い込まれている現状があります。

まさに危機なのです。

それがついに2012年1月から精神科医(非常勤)を確保できて再スタートが実現しました!

ただ、これだけ多くのメンタルクリニックが開業している中で、単にそれらと同じような外来を行なっていては意味がありません。

他科も入院できる総合病院の中に精神科がある意味を強く打ち出していかなければなりません。

それは、身体疾患を合併した精神疾患のある方々が救急搬送されてもなかなか受け入れてもらえない全国的な現状に対して

精神科がある総合病院の救急では、必ず受け入れを行えるようにしていく。

こうした取り組みを行なってこそ、市民のみなさまに求められている医療が実現できるのです。

あまりにも世間には知られていないとても地味で地道な取り組みですが、いのちを守るために絶対に必要な取り組みです。

こうした問題にフジノはしっかりと向き合っていきます。

予算委員会の質疑だけでは時間が足りなくて、問題意識があっても提案しきれないことばかりです。

委員会が終わって議会シーズンが終わっても日常的にどんどん関係部局を訪れて直接に意見を述べていきます。



時間が足りず延会へ

さて、朝9時スタートに1時間早まった新しい予算委員会ですが、それでも時間は足りなくて、予定通りには終わらずに延会となりました。

次回の予算委員会(教育福祉分科会)は来週6日(火)です。

『福祉部』の審議の続きと『こども育成部』関連の予算についての予定です。



議案説明資料より

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

一人でも多くの方に情報をお届けする為にどうかシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!