議会運営委員会でした
今日は、議会運営委員会が開かれました。
まもなくスタートする予算議会について、スケジュールなどが決まるとともに、提出予定の議案が報告されました。
今回の活動日記では、しつこいぐらいに詳しく紹介してみたいと思います。
予算説明会
慣例として、毎年、予算議会がスタートする前に、市長・副市長によって、市議会議員全員に対して『説明会』が開かれます。
日時:2月14日(木)10時
場所:議場
説明事項:平成25年度各会計予算について
場所:議場
説明事項:平成25年度各会計予算について
- 10:00~10:30 市長
平成25年度予算の概要及び主要事業について(新規事業を含む) - 10:30~11:00 副市長
基本計画重点プログラムに基づく主要事業について(新規事業を含む)と廃止事業について
平成25年度第1回定例会
続いて、予算議会の日程などについてです。
(1) 招集日 2月18日(月)
(2) 審議予定案件
- 議案69件(うち平成24年度分16件)
- 報告3件
- 陳情4件
69件の議案はこちらです。
<平成24年度分>
- 第1号 市政功労者を定めることについて
- 第2号 平成24年度横須賀市一般会計補正予算(第5号)
- 第3号 平成24年度横須賀市特別会計国民健康保険費補正予算(第1号)
- 第4号 平成24年度横須賀市特別会計公園墓地事業費補正予算(第1号)
- 第5号 平成24年度横須賀市特別会計介護保険費補正予算(第1号)
- 第6号 平成24年度横須賀市特別会計母子寡婦福祉資金貸付事業費補正予算(第1号)
- 第7号 平成24年度横須賀市特別会計公債管理費補正予算(第1号)
- 第8号 平成24年度横須賀市特別会計後期高齢者医療費補正予算(第1号)
- 第9号 平成24年度横須賀市水道事業会計補正予算(第2号)
- 第10号 平成24年度横須賀市下水道事業会計補正予算(第2号)
- 第11号 平成24年度横須賀市病院事業会計補正予算(第1号)
- 第12号 市立高等学校及び市立幼稚園の教育職員並びに市立中学校の任期付教育職員の給与等に関する条例の一部を改正する条例中改正について
- 第13号 土地の売払いについて
- 第14号 土地の取得について
- 第15号 平成24年度横須賀市下水道事業会計資本剰余金の処分について
- 第16号 市道路線の認定及び廃止について
<平成25年度分>
- 第17号 平成25年度横須賀市一般会計予算
- 第18号 平成25年度横須賀市特別会計国民健康保険費予算
- 第19号 平成25年度横須賀市特別会計公園墓地事業費予算
- 第20号 平成25年度横須賀市特別会計介護保険費予算
- 第21号 平成25年度特別会計母子寡婦福祉資金貸付事業費予算
- 第22号 平成25年度横須賀市特別会計公債管理費予算
- 第23号 平成25年度横須賀市特別会計後期高齢者医療費予算
- 第24号 平成25年度横須賀市水道事業会計予算
- 第25号 平成25年度横須賀市下水道事業会計予算
- 第26号 平成25年度横須賀市病院事業会計予算
- 第27号 近代歴史遺産活用事業推進協議会条例制定について
- 第28号 横須賀市史編さん委員会条例制定について
- 第29号 指定管理者選考委員会等条例制定について
- 第30号 横須賀中央エリア再生促進特別減税条例制定について
- 第31号 横須賀産業ビジョン推進委員会条例制定について
- 第32号 ビジネス審査会条例制定について
- 第33号 商業振興補助事業審査委員会条例制定について
- 第34号 横須賀市人・農地プラン検討委員会条例制定について
- 第35号 横須賀市地域運営協議会の設置及び支援に関する条例制定について
- 第36号 廃棄物処理施設専門委員会条例制定について
- 第37号 水道事業及び公共下水道事業業務委託事業者選定委員会条例制定について
- 第38号 高齢者地域ケア会議条例制定について
- 第39号予防接種健康被害調査委員会条例制定について
- 第40号 横須賀市立小中学校適正配置審議会条例制定について
- 第41号 横須賀市立高等学校教育改革検討委員会条例制定について
- 第42号 学力向上推進委員会条例制定について
- 第43号 教科用図書採択検討委員会条例制定について
- 第44号 体育功労者選考委員会条例制定について
- 第45号 横須賀美術館運営評価委員会条例制定について
- 第46号 横須賀美術館美術品評価委員会条例制定について
- 第47号 長井海の手公園あり方検討委員会条例制定について
- 第48号 横須賀港浅海域保全・再生研究会条例制定について
- 第49号 個人情報保護条例中改正について
- 第50号 職員定数条例中改正について
- 第51号 非常勤特別職員の報酬及び費用弁償条例中改正について
- 第52号 文化会館条例中改正について
- 第53号 保育園条例中改正について
- 第54号 総合福祉会館条例中改正について
- 第55号 療育相談センタ一条例中改正について
- 第56号 医療費助成条例中改正について
- 第57号 横須賀市国民健康保険条例中改正について
- 第58号 横須賀市介護保険条例中改正について
- 第59号 保健所条例中改正について
- 第60号 横須賀市立看護専門学校条例中改正について
- 第61号 手数料条例中改正について
- 第62号 都市公園条例中改正について
- 第63号 横須賀市土地利用基本条例中改正について
- 第64号 建築基準条例中改正について
- 第65号 地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例中改正について
- 第66号 横須賀市屋外広告物条例中改正について
- 第67号 芸術劇場及びベイスクエア・パーキングの指定管理者の指定について
- 第68号 包括外部監査契約の締結について
- 第69号 一般廃棄物の収集及び運搬の代行について
69本、どの議案も全てが市民のみなさまの生活に直結しているものばかりです。
だからこそ、毎回フジノは血尿が出そうになりながら議案書を読みこんでは質疑を行なって、そして本会議・委員会で質疑を繰り広げて、最後の最後まで議案の賛否を悩んで最終日
報告(法律で定められている法定報告)は3件です。
- 第1号 地方税法第314条の7第1項第4号の規定により控除対象となる寄附金を受け入れる特定非営利活動法人を指定するための基準及び手続を定める条例の一部を改正する条例の専決処分について
- 第2号 損害賠償専決処分について
- 第3号 和解の専決処分について
市民のみなさまから出された陳情4件は下のとおりです。
- 第1号 消費税増税中止を求める意見書の提出について
- 第2号 生活保護基準の引き下げはしないことなどを求める意見書の提出について
- 第3号 国民健康保険への国庫負担の拡充を求める意見書の提出について
- 第4号 (仮称)ノジマ横須賀複合底舗の建築確認処分について
(3) スケジュール
- 2月18日 議会運営委員会10時00分~
- 2月18日 本会議14時00分~
- 2月19日 教育福祉常任委員会(予決算分科会)10時00分~
- 2月19日 都市整備常任委員会(予決算分科会)10時00分~
- 2月20日 総務常任委員会(予決算分科会)10時00分~
- 2月20日 生活環境常任委員会(予決算分科会)10時00分~
- 2月21日 予備日
- 2月22日 予算決算常任委員会理事会10時00分~
- 2月22日 予算決算常任委員会11時00分~
- 2月25日 議会運営委員会10時00分~
- 2月25日 議会報告会等準備会13時00分~
- 2月26日 本会議10時00分~
代表質問 1.新政会 2.公明党 - 2月27日 本会議10時00分~
代表質問 3.自由民主党 4.無所属クラブ - 2月28日 本会議10時00分~
代表質問 5.研政 6.日本共産党 7.ニューウイング横須賀
個人質問 - 3月1日 予備日
- 3月4日 特別委員会10時00分~(設置された場合開催)
- 3月5日 教育福祉常任委員会(予決算分科会)10時00分~
- 3月5日 都市整備常任委員会(予決算分科会)10時00分~
- 3月6日 総務常任委員会(予決算分科会)10時00分~
- 3月6日 生活環境常任委員会(予決算分科会)10時00分~
- 3月7日 教育福祉常任委員会(予決算分科会)10時00分~
- 3月7日 都市整備常任委員会(予決算分科会)10時00分~
- 3月8日 予備日(午後)
- 3月11日 総務常任委員会(予決算分科会)10時00分~
- 3月11日 生活環境常任委員会(予決算分科会)10時00分~
- 3月12日 教育福祉常任委員会(予決算分科会)10時00分~
- 3月12日 都市整備常任委員会(予決算分科会)10時00分~
- 3月13日 総務常任委員会(予決算分科会)10時00分~
- 3月13日 生活環境常任委員会(予決算分科会)10時00分~
- 3月14日 教育福祉常任委員会(予決算分科会)10時00分~
- 3月14日 都市整備常任委員会(予決算分科会)10時00分~
- 3月15日 総務常任委員会(予決算分科会)10時00分~
- 3月15日 生活環境常任委員会(予決算分科会)10時00分~
- 3月18日 予備日(午後)
- 3月19日 予備日(午後)
- 3月21日 予備日
- 3月25日 予算決算常任委員会理事会10時00分~
- 3月25日 予算決算常任委員会13時00分~
- 3月26日 予備日
- 3月27日 議会運営委員会10時00分~
- 3月27日 本会議14時00分~
1ヶ月間にわたって議論が繰り広げられます。
あなたも気が向いたら傍聴にいらしてみて下さい。
インターネットで生中継&録画を観ることもできますよ!