横須賀市民を「談合」と決めつけた武雄市長をかばい、吉田市長は撤回も謝罪も求めず

一般質問を文字起こししました

6月6日の本会議でフジノが市長に対して行なった一般質問。

吉田市長の答弁を、文字起こししてみましたので、ぜひご覧下さい。

~ここから文字起こししたものです~

5.佐賀県武雄市長がフェイスブック上で横須賀市長選挙の立候補予定者(前副市長)を応援する人々を「談合」と記したことに対する市長の認識について

かつて僕は2012年12月議会での一般質問において吉田市長との意見の対立がもとで定年を前に中途退職していかれた7名の部局長クラスの職員に対する吉田市長の発言が極めて問題だと申し上げました。

辞めていった方々は、その後もこのまちでいち市民として暮らしています。

そうした方々の名誉を傷つけるような発言はあってはなりません。

市長と考えが違う為に定年を前に職場を去っていった元職員の方々は、退職した後に至っても市長の『政治的な敵』=『政敵』として扱われることには現役の市職員の方々もショックを覚えたことでしょう。

さらに今回は、吉田市長との意見の対立から任期を残して辞表を出した前副市長に加えて、ふつうに暮らす市民の方々までもがやり玉にあげられてしまいました。

吉田市長が親しくしている市長がひどい発言をした。

そして、その発言を吉田市長は嬉々として紹介しています。

5月14日、佐賀県武雄市長は市長選挙に臨む吉田市長を応援するメッセージをフェイスブックに記しました。

樋渡啓祐市長のFacebookページでの吉田市長を応援するメッセージ

樋渡啓祐市長のFacebookページでの吉田市長を応援するメッセージ


その中で、武雄市長は、吉田市長の対立候補である前副市長をとりあげて、この方を応援している市民の方々に対して『談合』という言葉を使って貶めています。

さらに、この発言を2日後の5月16日には、吉田市長もツイッターとフェイスブックにて

「佐賀県武雄市長から、熱いエールを頂きました。ありがとうございます!」

「ぜひ皆さんもご覧下さい」

と紹介しています。

吉田市長がFacebookとTwitterで「ぜひご覧下さい」と宣伝した、樋渡市長の発言

吉田市長がFacebookとTwitterで「ぜひご覧下さい」と宣伝した、樋渡市長の発言


こんな姿勢はリーダーとして全く不適格だと僕は感じています。

これでは、もしも吉田市長が再び当選したとしても、今後の市政運営は著しく困難になることでしょう。

この件に関して、市長の認識を伺います。

【質問】
(1)吉田市長は「談合」という言葉をどのような意味だと認識しておられるのでしょうか。

【質問】
(2)本市は電子入札の導入によって「談合」という「犯罪」を起こさせない仕組みに長年取り組んできました。

ところで、前副市長とは吉田市長が自ら2009年12月に指名した方です。

その方を信頼して、その政策を応援しておられる市民の方々の行動の一体どこが「談合」という「犯罪」にあたるのでしょうか。

具体的にご説明下さい。

【質問】
(3)この樋渡市長のフェイスブックでの発言を吉田市長自ら「ぜひ皆さんもご覧下さい」とツイッターやフェイスブックに記しています。
これは、樋渡市長の発言と吉田市長も同じ考えだということでしょうか。

【質問】
(4)もしも樋渡市長とは考えが異なり、このような発言が成されたことを吉田市長は遺憾に思うのであれば、ぜひ樋渡市長に発言を撤回するよう求めていただきたいのですが、いかがでしょうか。

お答え下さい。



吉田市長の答弁

佐賀県武雄市の樋渡市長のフェイスブック上での「談合」という言葉をどのような意味だと認識しているのかというご質問を頂きました。

【回答】
『談合』とは、その言葉の意味としては『話し合うこと』『相談すること』ですが、『負の意味合いが強い言葉』であると解釈をしています。

次に、「立候補予定者を応援する市民の行動のどこが談合にあたるのか」というご質問を頂きました。

【回答】
これはあくまでもフェイスブックに記事を掲載された、樋渡市長ご自身の認識による表現と受け止めています。

次に、「樋渡市長のタイムラインのリンクを私のツイッターやフェイスブックに記したということは同じ考えだということか」とご質問を頂きました。

【回答】
『談合』という表現を使われた真意は私には分かりませんが、全体として私への応援メッセージと受け止め紹介させていただいたものです。

次に、「樋渡市長に対して発言を撤回するよう求めるべきではないか」というご質問を頂きました。

【回答】
樋渡市長ご自身の認識であり、私から撤回を求めるつもりはありません。

(一般質問の文字起こしは以上です)

この質疑の様子を東京新聞が報じてくれました。

2013年6月7日・東京新聞より抜粋

2013年6月7日・東京新聞より抜粋


それは、新聞だって取り上げますよね...。

吉田市長は、自分のまちの市民を守らずに、他のまちの市長(お友達)をかばうことを選んだのですから。



似たもの同士、類は友を呼ぶ

自らのまちの市民が『談合』扱いされたことを、吉田市長は何とも感じていないそうです。

こんな吉田市長の答弁に呆れ果てて、フジノには再質問をする気も全く起こりませんでした。

吉田市長のお友達である佐賀県武雄市長が、大変に失礼な発言をしたことは事実です。

その『事実』さえ真正面から受け止めることもできない吉田市長。

そして、今も佐賀県武雄市長のフェイスブック上には、横須賀市民を『談合』扱いした言葉が記されたままです。

さらに、自らのまちの市民を『談合』扱いした武雄市長の言葉を、吉田市長は自らのツイッターとフェイスブック上で

「ぜひみなさんもご覧下さい」

と紹介を続けています。



自己顕示欲と自己正当化の塊、そして官僚天下り

この佐賀県武雄市長とは、どんな人でしょうか?

フジノは、彼が書いた著作を2010年暮れに2冊読みましたが、嫌悪感しか起こりませんでした。

例えば、医師会との対立をことさらに煽り立てて、自分だけが正しいとばかりの自己正当化の記述が続きます。

樋渡啓祐著「首長パンチ」109ページより

樋渡啓祐著「首長パンチ」109ページより


自分の意見と異なる相手を『抵抗勢力』扱いして、全否定する劇場型政治家タイプです。

また、樋渡市長の経歴を見ると、

  • 東京大学経済学部・卒業
  • 総務庁・入庁

東大を卒業して『官僚』という典型的なコース、そして佐賀県武雄市の市長に当選しています。

2006年に全国最年少で市長になったことを彼自身の著作でも繰り返し自慢気に記しています。

吉田市長もご自分が2003年当時は最年少で市議会議員にトップ当選したことを誇りに感じておられるようですから、似た者同士ですね。

ただ、樋渡市長は、吉田市長が2009年の市長選挙であれだけ批判した『官僚天下り』市長そのものです。

脱官僚宣言!吉田雄人改革マニフェスト2009表紙

脱官僚宣言!吉田雄人改革マニフェスト2009表紙


吉田市長は選挙の時には『官僚出身』の市長を批判し続けていました。

けれども市長になった途端に、自分の吐いた言葉はどうでもよくなった。

そんなことばかりです。

ところで、佐賀県武雄市のホームページを見ると、『市長のコーナー』にはテレビのニュース番組に出演している樋渡市長の写真が掲載されています。

佐賀県武雄市ホームページ「市長の部屋」より、テレビ番組「新報道2001」に出演する樋渡市長

佐賀県武雄市ホームページ「市長の部屋」より、テレビ番組「新報道2001」に出演する樋渡市長


わざわざテレビ出演しているご自身の写真を市のホームページに使う、そのセンスを疑います。

さらに、そのニュース番組では橋下大阪市長に向かって樋渡市長は親指を立てて(サムズアップ)ポーズを取っています。

女性を「戦争遂行の道具」、しかも「性欲処理の道具」であるかのような発言をした橋下大阪市長と、樋渡市長はご友人か何かなのでしょうか?

こんな写真を武雄市ホームページに掲載しているということにも、大いに疑問を感じます。

佐賀県武雄市長は、医師会との対立をきっかけにリコール騒動、辞職、再選挙を行ないました。

吉田市長による4年間の任期で、横須賀市と横須賀市医師会との関係は冷えきってしまいました。

地域包括ケア・在宅療養を進める為には医師会と横須賀市は一体となって取り組まねばならないのに!

また、佐賀県武雄市長が就任した後、ベテランの職員が大量に辞職しました。

樋渡啓祐著「首長パンチ」96ページより

樋渡啓祐著「首長パンチ」96ページより


吉田雄人市長も就任後、9人もの幹部職員が退職しました。

こうしたネガティブな状況が2人はそっくりです。

このような人を吉田市長はお友達として『首長ネットワーク』を作っています。

「類は友を呼ぶ」

今、フジノには、この言葉しか浮かびません。



樋渡啓祐市長のFacebookページでの吉田市長を応援するメッセージ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

一人でも多くの方に情報をお届けする為にどうかシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!