わずか8問から23問へ増やしました
厚生労働省のホームページの中にある『子宮頸がん予防ワクチンQ&A』のコーナーが改定されました。
これまでの『2013年4月改訂版』から『2013年6月改訂版』へ変更となりました。
そして、わずか8問しかなかった『Q&A』が23問になりました。

厚生労働省のホームページより
その内容は、6月16日のフジノブログでお伝えした通りです。
主な改訂点は、副反応の症状についての記述を詳しくしたことなどです。

主な副反応について
また、副反応が起こった際の対応マニュアルなども参考資料として紹介されました。

副反応の症状ごとの対応マニュアルも紹介されました
保護者の方々で、おこさんに子宮頸がん予防ワクチンを打たせるべきかどうかを迷っておられる方も多いと思います。
どうかご参考になさって下さい。
また、この『Q&A』では情報が足りません。
もっと詳しいことをご質問なさりたい方はぜひ横須賀市の「保健所」「こども育成部」「市内4つの健康福祉センター」にぜひご質問なさって下さいね。
この件については、横須賀市としても細やかにお話をうかがって、丁寧にお答えするようにいつも以上に努めております。
ご不安があれば、ぜひ市の相談機関をご利用なさって下さいね。