山本太郎さんが立候補しました
本日ついに参議院選挙がスタートしました!
山本太郎さんは東京選挙区から『無所属』で立候補しました。
フジノは、山本太郎さんを全力で応援します!
インターネット選挙の威力
今回からついにスタートしたインターネット解禁。
朝からずっとインターネットによって、山本太郎さんとボランティアのみなさんの活動を追いかけていました。
例えば、ポスター貼り。

このポスターを約1万4,000ヶ所に貼らねばなりません
太郎さんの立候補した東京選挙区は、ポスター掲示板がなんと約1万4,000ヶ所もあります。
23区内だけでも広域にわたりますが、さらに小笠原諸島や伊豆諸島にも貼らなければならないのです。
これを全てボランティアの方々が貼ったのです!

7.4ポスター貼りボランティアアクションのフェイスブックページ
ツイッターやフェイスブックなどのインターネットを使って、その様子がどんどん伝わってきました。
特に、『7.4ポスター貼りボランティア・アクションのページ』はぜひご覧いただきたいです。涙が出てきます。
ポスターを貼る掲示板の番号が選挙管理委員会で決まると、さっそく山本太郎さんのホームページに番号が掲載されました。
これまでの選挙では、こんなことさえ許されませんでした。

山本太郎さんの掲示板の番号は18番に決まりました!
フジノもさっそくツイッターやフェイスブックでこの番号を発信しました。
●
ところで、朝9時に新宿西口で立候補の第一声を行なうはずだったのが、なかなかスタートすることができません。
やがて、同じ場所で次に行なう立候補者の予定時間が近づいてきました。
マイクを使って演説をするには、選挙管理委員会が発行する『標記』(のぼり旗)が必要です。
どうやらそれが新宿西口にまだ届かない為に『第一声』ができない原因でした。
けれども、今回からついにスタートしたインターネット解禁によって、この情報もどんどんツイッターで拡散することができました。
こうした当たり前の情報が当たり前に届けられるようになりました。
これがまずインターネット選挙初日の感想でした。
●
フジノは山本太郎さんを全力で応援していきます!
どうか全国のみなさまも力を貸してください!