「人権施策推進会議」が開催されました
今日は、市役所3階の会議室にて『人権施策推進会議』が開かれました。
フジノは、この『人権施策推進会議』をとても重視しています。
昨年2012年度のテーマは『外国籍市民の人権』と『性的マイノリティの人権』の2つでした。
『報告書』も無事に完成しました。
ここでの議論をきっかけに、横須賀市の性的マイノリティ支援の取り組みがより良い方向に動き始めました。
例えば、『性的マイノリティ関係課長会議』の設置は全国初の取り組みとして、厚生労働省でも紹介されました。
事務局である市民部人権・男女共同参画課の課長をはじめとする担当者のみなさんの熱意と行動力は高く、フジノはとても信頼しています。
このメンバーが揃っている今、横須賀の人権に対する取り組みを加速させていきたいというのがフジノの率直な願いです。
2013年度のテーマは、こども・障がいのある方々の人権施策
今年度は『こども(児童虐待)の人権施策』と『障害者の人権施策』の2つです。
この2つのテーマは、まさにタイミングとして『特に取り組まねばならない課題』だとフジノは考えています。
フジノがそう考えている背景を説明します。
まず、『こども(児童虐待)の人権施策』の背景です。
今年4月に発表された横須賀市児童相談所の児童虐待の相談件数は、過去最高となりました。
これまでは『ネグレクト(育児放棄)』が最も多かったのですが、2012年度速報値では『心理的虐待』が新たに最多となりました。
(神奈川新聞が報じた記事はこちらをご覧下さい)
こどもの権利が守られなければ、悲しみや痛みは『世代間連鎖』という形で次の世代へも引き継がれていきます。その鎖を断ち切る必死の努力を今しなければなりません。
次に、『障害者の人権施策』の背景です。
『障害者虐待防止法』の施行とともに昨年10月1日から横須賀市でも『障害者虐待防止センター』がスタートしました。
さらに、今年の『障害者差別解消法(障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律)』が成立(施行は2016年)しました。
『障害者権利条約』の批准に向けた条件整備として、国の動きが進みつつあります。
この機会を逃さずに、横須賀市としての取り組みもさらに加速させていきたいのです。
●
今日の『人権施策推進会議』には、「フジノのツイートを読んで傍聴してみようと決心をした」という方が実際に傍聴にいらして下さいました。
こうした市の審議会などに市民のみなさまが関心のあるものにどんどん傍聴していただく、また公募委員に応募して審議会で実際に発言できるようになる、というのはものすごく大切なことだとフジノは考えています。
ぜひ傍聴にいらして下さいね。
フジノは市民のみなさまの傍聴をこころからお待ちしております。