「子ども子育て支援新制度」に向けて、児童福祉審議会で議論が始まりました
今日は『児童福祉審議会』が開催されました。
5月21日の児童福祉審議会に続いて、『子ども子育て支援新制度』についての議論が本格的なスタートを迎えました。

会場のはぐくみかん5階にて
3つの会議が立て続けに開かれて、合計3時間にわたりました。
- 児童福祉審議会の全体会
- 分科会:子ども育成分科会
- 分科会:子ども・子育て分科会
傍聴者はなんと20名!「新制度」への関心の高さが感じられました
通常の傍聴の定員は10名なのですが、傍聴を希望する方々の熱意の高さもあり、今回は希望者全員(20名)が傍聴することが可能となりました。
フジノは様々な審議会を傍聴していますが、こうした関心の高さは大変うれしいことです。

第17回児童福祉審議会のプログラム
もっぱら保育・幼稚園・学童保育などの関係者の方が多かったようです。
ぜひ市民のみなさまと関係者のみなさまと横須賀市とが一緒になって、新たな制度づくりを進めていきたいです。

第21回子ども育成分科会のプログラム
新たに設置された『子ども・子育て分科会』は、今日が初開催(第1回)でした。

第1回子ども子育て分科会のプログラム
●
新しい制度づくりに向けての議論についてお伝えしたいことはたくさんあるのですが、ここでいったんストップします(のちほど改めて更新します)。
実はブログを書いている今、『猿島』で火災が起こったという連絡が入りました。とても心配です。