厚生労働省保険局総務課長の大島一博さんの講義
今日は朝から忙しくてヘトヘトでしたが、夜は大学院での聴講でした。
東京・青山一丁目の国際医療福祉大学院へ向かいました。

大学院にて
中村秀一先生『社会保障の政策形成の最前線』の第4回目にあたります。

医療保険制度改革の現状と制度改正の検討状況
今回の講師は、厚生労働省保険局総務課長の大島一博さんです。
医療保険制度の2つの大きな課題

大島課長(厚生労働省保険局総務課)
医療保険制度の課題
- 増大する医療費
- 保険者のあり方
質疑応答、今週はリベンジできました
今週もしっかり質疑応答の時間に、フジノは発言しました。

質疑応答
これまで横須賀市議会で取り組んできた中で考えてきた問題意識、また地方議員の立場として厚生労働省・文部科学省に求めたいことなど。具体的には、幼少期からの全年代に向けた保健政策(予防医療・健康増進)の必要性、生涯を一貫したデータヘルスの取り組みの必要性についてです。
前回の講義では質疑ができなかったので、リベンジを果たすことができました。