今年の成人式は、晴れ渡った青空のもと行われました
今年の『新成人のつどい』は、素晴らしい晴天でした!

晴れ渡った空
昨夜がとても寒かったので、天気が心配でした。おととしはすさまじい雪に見舞われてしまい、振袖姿のみなさまはとても大変でした。
晴れてくれて本当に良かったです。

横須賀市HP「新成人のつどい」コーナーより
今年の新成人のつどいの概要は、上の通りです。
行きも帰りも「渋滞」でした。これは「対策」が必要です
11時スタートなのですが、10時半の段階でものすごい混雑。

晴れ着姿の新成人が楽しそうに語らっていました
市はいつも『公共交通機関での来場』を呼びかけているのですが、振袖姿の方々にそれはやっぱりムリだと思います。送迎の車は行きも帰りも大渋滞の原因となっていました。
毎年のことなのだから、もっと現実的な対策(少なくとも「『公共交通機関を使え』というアナウンスは無意味だ」とフジノは感じます)を考えて実施すべきです。
そうしないいと、もしも急病人が発生した時に成人式の交通渋滞にハマってしまわないように、助かる命を絶対に損なわないように、交通対策は考えねばなりません。
新成人らによる実行委員会は、お見事でした
さて、『新成人のつどい』。
横須賀では、新成人を中心とする有志を募集して『実行委員会』が企画・運営を行なっています。

司会のおふたり
新成人のみなさんによって構成された『実行委員会』の企画・運営はとても良かった、とフジノは感じました。
プログラムは下の通りです。
実行委員企画によるプログラム
- 新成人のつどい実行委員会委員長あいさつ
- 市長メッセージ
- 市議会議長メッセージ
- 「新成人の主張」ほか、実行委員による企画
- 新成人のつどい実行委員会副委員長あいさつ
- 歓談

会場内の様子
2階は『家族席』として今年も開放されました。

会場の2階席は「家族席」として開放されました
新成人の主張、はたちをテーマにスピーチ
市内各中学校等代表である新成人のみなさんが、ステージ上からスピーチを行ないました。

市内各中学校の代表としてスピーチをしたみなさま
テーマは『はたち。』です。

鷹取中学校卒業生代表のスピーチの様子
おもいおもいにスピーチがなされました。
「この会場でみなさんと今から写真を撮らせて下さい。この写真を持って、これから世界中を旅してきます」
とスピーチした方もいらっしゃいました。
今回も半数以上が会場の外で過ごしました
毎年のことなのですが、総合体育館の会場の中に入らない新成人の方々が半数以上おられました。

入場口から外を観た様子
フジノとしては、会場の中に入る必要性は感じません。

会場の外の様子
どこでも良いので旧友との再会や語らいを楽しんでもらえれば、それで良いと思っています。

案内は表示してありますし、警備員も司会も中へ誘導するのですが、みなさん中には入りません
会場の外の新成人の方々は体験できなかったのですが、実行委員会はスピーチの他にこんなプログラムも行ないました。
- 横須賀ゆかりの方からのメッセージ
地元で活躍する人からのビデオメッセージを紹介します。 - 抽選会
地元ゆかりの企業から提供された記念品を、抽選で新成人にプレゼントします。
「どうやって抽選会は『当たり』の人を選ぶのだろう?」
とフジノは不思議に感じていたのですが(ビンゴでもやるのかな?とか)、なんと『誕生日』が当選番号として発表されました。ナイスアイディアだと感じました。
ツイキャスで生中継した実際の様子をご覧下さいね
今年も実際の様子を市民のみなさまにご覧頂きたくて(会場に来られないご家族にも観て頂きたいのです)、フジノはツイキャスで生中継をしました。

ツイキャスで生中継する怪しいおじさん(フジノ)
ぜひご覧下さいね。
(その1)
(その2)
(その3)
成人したみなさま、おめでとうございます。
そして、こどもたちが成人するまで産み育てて下さった保護者のみなさまには、こころからお祝いを申し上げます。
●
来年の『新成人のつどい』も、どうか晴天のもとで大成功しますように!