最も苦痛に満ちた長い長い作業、それがポスター掲示場所を地図に落とすこと
ポスター作りのお話が続きましたが、次は『ポスター貼り』の準備作業のお話です。
これがとにかく苦痛そのもの。
準備にすさまじく時間がかかります。
フジノはこの準備を友人に助けてもらいながら2人でやっているのですが、かれこれ数日間、もう耐えられない!
「一体、何が耐えられないのか?」
市民のみなさまには全くイメージが湧かないと思いますので、準備作業の流れをカンタンにご紹介します。
選挙管理委員会事務局へポスター掲示場所のリストをもらいにいきます
まず最初に『選挙管理委員会』に行って、ポスター掲示場所の住所が書いてあるリストをもらわねばなりません。
ということで、選挙管理委員会事務局へ向かいます。
そもそも市民のみなさまは、選挙管理委員会事務局がどこにあるかご存じですか?
実は『ヴェルクよこすか』の2階にあるんですよー
そして、受領証にサインをして、リストをもらいます。
ポスター掲示場所のリストは、ただひたすら住所が書いてあるだけですさまじく不便です
もらったのは、リスト(同じものが5部)と市内を7枚に分けた地図です。
このリストと地図だけでは、まず市内在住の方々であっても、ポスターを全て貼り切ることは絶対に不可能です。
何故なら、とても使い物にならないシロモノだからです。
例えば、リスト。
こんなふうに住所とカンタンな説明が1行だけ、記されているだけです。
こちらに実物をPDFファイルにしてアップしました。
ぜひ実物をご覧になって下さい!
さらに、『市内を7枚に分けた地図』にはいちおう具体的な場所がマッピングされているのですが、あまりにも大雑把で、これを見ても具体的な場所はまず分かりません。
この地図とリストをもとにして、たどり着けるのは大通りの数カ所くらいです。
横須賀市内には階段をめちゃくちゃ登った上にポスター掲示板があるようなところも、たくさんあります。
選挙管理委員会が配っているリストと地図だけでは絶対にムリなのです。
●
どうもこれは横須賀市選挙管理委員会が悪いのではなく、どうも全国的な傾向のようです。
他のまちの議員の方々にお聴きしても、この問題にみんな苦しめられているようでした。
では、どうやっているのか?
それを明日のブログに書きますね。
(続く)