「よこすかひとり親サポーターズひまわり」が自主事業を新たに拡大しました
今年度、『よこすかひとり親サポーターズひまわり』がさらに活動を広げて、毎月『キッズヨガ』『ママヨガ』を開催することになりました。
いつもながら『ひまわり』の取り組みは素晴らしいことだと思います。
その第1回目が今日、開催されました。

ヨガ中のお写真が無くてごめんなさい
まず前半が『親子キッズヨガ』、そして後半が『保育つきママヨガ』で、午前中いっぱい行なわれました。
もはや『よこすかひとり親サポーターズひまわり』の『保育ボランティア』と化しているフジノは、こどもたちとの再会を楽しみに今日もお邪魔しました。

特に男の子とガンガン遊ぶのはフジノの大切なお仕事です
(*もちろんママ・パパのお話もちゃんと聴いておりますよー)
キッズヨガ・ママヨガ、そして親子ともにリフレッシュできることの大切さ
講師をして下さったのは、矢野香織先生(横須賀ベビーマッサージぽっかぽか代表)です。

「横須賀ベビーマッサージぽっかぽか」HPより
親子でスキンシップいっぱいのヨガ・ストレッチ・マッサージを体験しました。
今回は初めてということもあり、まず『キッズヨガ』はお子さんの年齢を0~10才くらいまでに限定しました。
この年齢区分というのはとても大切なことだと今日、実施してみて分かりました。これからさらに改善の余地がありますね、
『保育付きのママヨガ』では、母子分離しても大丈夫かどうか(というほど大げさではなくて、1時間ほどおかあさんと離れて保育を受けて安心して過ごせること)というのは、とても大切なことなのだと感じました。

ふたり親でも子育ては大変なのに、ひとり親で子育てを頑張っているみなさまは素晴らしいです
シングルペアレントのお母さん・お父さんのリフレッシュもとっても大切です。いろいろな課題をしっかり見つめて、対応を考えていきたいと感じました。

矢野先生とフジノ
今日のこのイベントは『よこすかひとり親サポーターズひまわり』会員限定のものです。
ぜひ次回以降のキッズヨガ・ママヨガに挑戦してみたい方は『ひまわり』に入会して下さいね。
次回のヨガは6月13日ですよー!
今月は市委託事業「ひとり親交流会・相談会」が24日に開かれます。ぜひいらしてね!
『よこすかひとり親サポーターズひまわり』は、自らの取り組み(自主事業)だけではなくて、横須賀市から委託されて行なっている事業(委託事業)もあります。
それが今月は『ひとり親交流会・相談会』です。
こちらは会員限定ではなく、どなたでも参加できます!とても良い集まりですので、ぜひいらして下さいね!
【募集中】5/24(日)ひとり親交流会・相談会
この交流会・相談会は、『ひまわり』が横須賀市から委託を受けて行なっています。
市内在住在勤のひとり親・プレひとり親(離婚を考えている方や法的離婚前の方)でしたらどなたでもご参加いただけます。
- 日時:5月24日(日)10~14時
- 場所:ウェルシティ市民プラザ5Fミーティングルーム
- 定員:20名(先着順。受付中)
- 費用:無料(お弁当飲み物はご持参下さい)
- 相談について:11~12時の1時間、弁護士の無料相談コーナーがあります。人数に制限がありますので法律相談をご希望の方は、申し込み時に「弁護士相談希望」とその旨明記してください。
午前だけ、午後だけの参加もOKです。その旨お知らせください。
- 申込み:こちらからお申込みください。
ぜひいらして下さいね!