「よこすかひとり親サポーターズひまわり」のイベントが終日開催されました
今日は『よこすかひとり親サポーターズひまわり』が、午前と午後の2つもイベントを開催してくれました。
2009年の発足以来『ひまわり』はずっと、そして今年も1年間ずっと様々な活動を頑張り続けてくれました。
お2人の代表をはじめ、運営を一生懸命支えて下さっている中心メンバーのみなさまに深く感謝しています。

会場の産業交流プラザ
さて、本日開催の2つのイベントは下の通りです。
1.親子クッキング講座
クリスマスを楽しく親子で過ごしましょう。
クリスマス前に親子で楽しく簡単にできる料理を作って食べて交流します。
親子で「フライパンで簡単パエリア」「雪だるまのポテトサラダ」をつくって食べます。
- 時間:10時-13時
- 場所:本町コミセン調理実習室(横須賀市本町2-1総合福祉会館6階)
- 対象:ひとり親家庭の親子(包丁が持てる幼児以上)
- 定員:親子ペア15組
- 参加費:無料
- 持ち物:エプロン、三角巾、手拭きタオル
2.ひまわりクリスマス会
【この企画は会員限定です】
乾杯したり軽食やお菓子をたべながら親子で交流します。昨年同様お子さんは簡単な工作を作ったりらくがきをしたりします。
今年はビンゴもあります。
- 時間:14時~17時
- 場所:横須賀市産業交流プラザ第1研修室(本町3-27ベイスクエアよこすか1番館3階)
- 持ち物:小学生工作用文具(はさみ、のり、油性サインペン、色鉛筆、1センチ5ミリが測れる定規)、差入れ、ビンゴ景品
毎回フジノは『保育担当ボランティア』(?)として、こどもたちに遊んでもらっています。

僕は「ふじさん」「おじさん」「先生」とかいろんな呼ばれ方をしていますw
今日もぎっくり腰にドキドキしながら、たくさんのこどもたちに一緒に遊んでもらいました。

似てる?
クリスマス会の参加者は、60人!(大人26名、こども34名)

産業交流プラザ入口に置かれたクリスマスツリー
それにしても1年が過ぎるのはあっという間です。
昨年のクリスマス会でみんなと過ごしたのはつい最近のような気がします。

全員ボカシを入れていて楽しそうな様子が伝わらず残念です
時が流れる早さとともに、こどもたちの成長もどんどん進んでいくことを感じます。

会費を取らないかわりにみんなで差し入れ方式。豪華なごはんになりました
初めてフジノと出会った頃には幼かった子が、今では幼いこどもたちの面倒を率先してくれるお姉ちゃん役を果たしてくれています。その姿に接するたびに、僕は嬉しくてたまりません。

前回この会場をお借りした時フジノがこどもたちと大騒ぎしたせいで、怒られてしまいました。今回はみんなで着座して遊びました
彼女の他にもみんなどんどん成長しています。
例えば、つい前回までは言葉も片言だった子が今回はすごくたくさんおしゃべりするようになっていたり。すごく嬉しいです。

左端の女性が代表の寺田由美さんです
こどもたちがみんなとても懐いていてくれるのが嬉しくて、毎回参加せずにいられません。
ひとり親のおかあさんおとうさん方の声をお聴きする機会はふだんからたくさんありますので、『ひまわり』の行事ではとにかくこどもたちと過ごすことだけが僕の目的です。
こどもたちには感謝しかありません。
いつも、本当にありがとうね。
メリークリスマス!そして、良いお年を。
●
『ひまわり』の行事に参加している時に僕は名乗りませんし、保護者の多くの方は僕が政治家だということも知りません。
個人として過ごすこどもたちとの時間は、市議としてのフジノに強いモチベーションを与えてくれます。
こどもたちが健やかに成長していくこと、その為に政治家として全力を尽くすのがフジノの使命だと強く感じています。