(前の記事から続いています)
神奈川県地域医療構想骨子案が示されました
会議は予定の時間を過ぎても議論が続きました。このブログでも全てをご紹介することはできません。
そこで最後に、本日、神奈川県から示された『神奈川県地域医療構想・骨子案』を載せますね。
神奈川県地域医療構想 骨子(案)
第1章 基本的事項
・地域医療構想の策定趣旨、策定根拠、記載事項、計画期間、計画の位置づけ
第2章 神奈川県における将来の医療提供体制に関する構想
- 構想区域
- 神奈川県の現状・地域特性
(1) 人口
総人口、年齢階級別人口等(2) 医療資源等の状況
病院、診療所など医療機関や在宅医療・介護施設の状況等
医師、歯科医師、薬剤師、看護職員、理学療法士など医療従事者の状況等(3) 基本診療体制の医療提供状況
7: 1、lO:1、回復期リハビリテーション病棟、療養病棟など基本診療体制の医療提供状況等(4) 疾患別の医療提供状況
がん、急性心筋梗塞、脳卒中など疾患別の医療提供状況等(5) 救急医療の状況
救急医療の自己完結率等(6) 在宅医療の状況
在宅医療の医療提供状況 - 神奈川県の将来像
(1) 人口、患者数の将来推計、平成37年(2025年)における患者の流出入の特使
(2) 平成37年(2025年)の病床数の必要量
(3) 平成37年(2025年)の在宅医療等の必要量 - 平成37年(2025年}のあるべき医療提供体制を目指すための課題
・病床の機能の分化及び連携の推進、在宅医療等の充実による地域包括ケアシステムの構築、医療従事者等の確保・養成等に向けた課題 - 平成37年(2025年)のあるべき医療提供体制を目指すための施策の方向性
・病床の機能の分化及び連携の推進、在宅医療等の充実による地域包括ケアシステムの構築、医療従事者等の確保・養成等に向けた施策の方向性
第3章 各構想区域における将来の医療提供体制に関する構想
横浜地域~県西地域までそれぞれの構想区域ごとに、第2章の2~5と同様に記載
第4章 推進体制等
- 推進体制
地域医療構想調整会議、神奈川県保健医療計画推進会議、神奈川県医療審議会による進捗管理 - 評価の実施
指標等を用いた評価
以上です。
●
次回は6月に開催される予定です。
どうか三浦半島のみなさま、ご注目下さいね。
そして、他市町の議員のみなさま、どうか傍聴に足を運んで下さい。お願いいたします!