中学校完全給食の早期実現の為に、議員提案で「給食条例」をつくります!ぜひご意見をお願いします/パブリックコメントの予告がプレスリリースされました

中学校での完全給食の早期実施に向けて、市議会から新たな提案です!

中学校での完全給食の実現に向けて、さらなる議会の動きを報告いたします。

予算議会での予算修正が可決された時、フジノはこんなふうにツイートしました。

  • 市長が動かない以上は市議会によって中学校の完全給食を実現するしかない。

  • 予算の修正は、あくまでも第1弾です。

ついに第2弾を発表できます!

議員提案による『(仮称)横須賀市給食条例』案です。

(仮称)横須賀市給食条例

平成 年 月 日

(趣旨)
第1条 この条例は、学校給食法(昭和29年法律第160号。以下「法」という。)の規定に基づき横須賀市立の小学校、中学校及び特別支援学校(小学部及び中学部に限る。)(以下「市立学校」という。)において実施する学校給食に関し必要な事項を定めるものとする。

(定義)
第2条 この条例において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
(1) 学校給食法第3条第1項に規定する学校給食をいう。
(2) 学校給食費法第11条第2項に規定する学校給食費をいう。
(3) 完全給食給食内容がパン又は米飯(これらに準ずる小麦粉食品、米加工食品その他の食品を含む。)、ミルク及びおかずである給食をいう。
(4) 保護者 学校教育法(昭和22年法律第26号)第16条に規定する保護者をいう。

(学校給食の実施)
第3条 本市は、法第4条の規定に基づき、市立学校に在学するすべての児童及び生徒(以下「児童生徒」という。)に対し完全給食としての学校給食を実施する。

(書類の提出)
第4条 保護者は、学校給食の実施の対象となる児童又は生徒について、規則で定める書類を市長に提出するものとする。

(学校給食費の徴収)
第5条 市長は、学校給食を受ける児童生徒の保護者から学校給食費を徴収する。
2 市長は、児童生徒以外の者に学校給食を提供した場合は、当該学校給食に係る学校給食費に相当する額を当該者から徴収することができる。

(学校給食費の額)
第6条 学校給食費の額は、規則で定めるものとする。
2 学校給食費の額は、第9条に規定する審議会の審議を経て決定しなければならない。

(学校給食費の納入通知)
第7条 市長は、学校給食費の額、納期限等を第4条の規定により学校給食の提供を申し込んだ保護者及び第5条第2項の規定により学校給食の提供を受ける者に通知しなければならない。これを変更したときも、同様とする。

(学校給食費の減免)
第8条 市長は、特別の理由があると認めるときは、学校給食費を減免することができる。

(学校給食運営審議会)
第9条 第6条に定めるもののほか、学校給食の運営について必要な事項を審議するため、本市に地方自治法第138条の4第3項の規定による附属機関として学校給食運営審議会(以下「審議会」という)を設置する。
2 審議会は、委員10人以内をもって組織する。
3 前項に定めるもののほか、審議会の運営について必要な事項は規則で定める。

(委任)
第10条 この条例の施行に関し必要な事項は、規則で定める。

附則
この条例は、規則で定める日から施行する。

横須賀市には、今まで「完全給食を実施しなければならない」という条例がありませんでした。

だから市長は財政を理由にずっと完全給食の実施から逃げることができました。

けれども今回、市議会が条例(≒法律)によって「完全給食を実施しなければならない」というルールを作るのです。

(学校給食の実施)
第3条 本市は(略)市立学校に在学するすべての児童及び生徒(略)に対し完全給食としての学校給食を実施する。

この第3条が肝です。

横須賀市に完全給食を実施しなければならないことをルールとして定めるのです。

その他の条文については、当たり前のルールを記したものです。

給食費の金額の決め方、所得が厳しい世帯には減免をする、そして学校給食をより良いものにする『学校給食運営審議会』の設置、などです。



パブリックコメントを5月2日からスタートします

この議案は、会派=自由民主党・公明党のみなさん、そして無会派の青木哲正議員、上地克明議員によって提案されました。

条例案づくりを間近で見ていたフジノにとって、提案者のみなさんのご尽力は素晴らしいものがありました。

2016年4月18日プレスリリースより

2016年4月18日プレスリリースより


横須賀市議会では、議員提出の議案もパブリックコメントをおこなって、市民のみなさまからのご意見を伺い、条例案をより良いものに変えてまいります。

5月2日から意見募集をスタートしますので、どうかたくさんのご意見がいただけますよう、よろしくお願いいたします。



2016年4月18日プレスリリースより

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

一人でも多くの方に情報をお届けする為にどうかシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!