9月議会の前半が終わり、本会議で採決が行なわれました
今日は本会議が開かれました。
9月議会の前半が終わり、委員会での議論の結果をもとに、本会議では議案の採決(多数決のことです)を行ないました。
フジノは、上の表のとおり、2つの議案に対して反対をしました。
なぜ選挙チラシの作成費用を税金で肩代わりしなければならないのか
特にフジノが反対した議案のうち、どうしても納得ができない議案に対しては『反対討論』に立ちました。
これまで市議会議員選挙の最中にはチラシを配ることができませんでした。
そこで条例を改正して、チラシの配布(1人あたり4000枚)を解禁するというものです。
政策本位の選挙を進める為に、ただうるさいだけの選挙カーよりもチラシを配れるようにすることは大きな意味があると思います。
しかし、改正はもう1つあります。
なんと、その選挙チラシの作成費用を税金で肩代わりするというものです。これを『公費負担』といいます。
すでに『公費負担』はいくつも存在していて、選挙にかかる費用の多くの部分がすでに税金から支払われています。
まず、選挙カー。
あなたは選挙カーに税金から補助が出ているのを知っていましたか?
フジノはこの公費負担がおかしいと考えているので、過去4回の選挙で1度も選挙カーを出したことがありません。
他にも、候補者たちは選挙ハガキ(2000枚)を無料で送ることができます。もちろん無料なんて存在しませんので、実際は税金から支払われています。
2013年からインターネット選挙が解禁されて、自費でブログやHPを公開し、ハガキのような小さなスペースではなくいくらでも情報発信ができるようになりました。
そこでフジノは4回目の選挙からは、ハガキの利用をやめました。
ブログやHPがあれば、ハガキよりも多くの情報発信が可能にすでになっているからです。
フジノには、選挙に対して税金から肩代わりをするという理由が全く理解できません。
もちろん、選挙管理委員会のみなさんの人件費や選挙啓発費用は『民主主義のコスト』として絶対に必要なものです。
けれども、候補者となった人間は、選挙カーや選挙ハガキや選挙チラシは自分のお金で費用を工面すべきだとフジノは考えています。
そこで今回の選挙チラシの配布解禁と作成費用を市民の税金で負担するという条例改正に対して、反対し、討論を行ないました。
討論の全文はこちらです。
採決の結果、反対はフジノひとりだけでした。
残りの議員のみなさんは全員が賛成、選挙チラシの作成費用を税金で支払うことに賛成とのことでした。
今、上地市長のもとで積極投資へと大きく舵が切られて、小児医療費無償化の中3までの拡大(所得制限も撤廃)、幼児教育・保育の段階的無償化、保育園の給食の主食の提供など、様々な福祉施策へと財源が必要になります。
そこで上地市長は自ら退職金を廃止する条例を出して、市長・副市長の退職金を廃止して、これからの財源確保への覚悟を示しました。
市長側が覚悟を示したのですから、議会側も覚悟を示すべきだとフジノは感じています。
それがこのような条例改正が可決されてしまったのは、本当に残念でなりません。
明日からは「決算審査」スタートです
こうして9月議会の前半が終わりました。
前半は『補正予算』『条例改正』がメインでしたが、後半はついに『決算審査』です。
タイトなスケジュールで膨大な量の決算資料を読み解いていかねばならず、質問づくりはかなりハードになります。
それでも昨年フジノは、決算審査を通して病院事業会計のおかしな支出(12億円)を新年度から廃止することができました。
決算審査は本当に大切なものです。
明日からも全力でがんばっていきます!