市民病院・うわまち病院の次の3年間の指定管理者を選ばねばなりません
横須賀市には、市立の病院が2つあります。市民病院とうわまち病院です。
どちらも経営上の理由から、現在では市が設置して民間が運営する『公設民営』となっています。
まず市民病院ですが、2009年度までは『直営方式』(公設公営)で運営していました。医師・看護師など職員はみな市職員でした。
2010年度からは『直営』を廃止して、新たに『指定管理者制度』を導入しました。
そして、民間である『公益社団法人地域医療振興協会』を『指定管理者』に選びました。
こうして、新たに『公設民営』による市民病院の運営がスタートしたのです。
第1期の指定管理期間は、2010~2017年の8年間でした。
今年度いっぱいで、第1期の指定管理期間が終わります。
一方、うわまち病院はそれよりも早い2006年から『指定管理者制度』を導入しました。こちらも同じく『地域医療振興協会』によって運営がなされています。
うわまち病院の第1期の指定管理期間は、2006~2013年の8年間でした。第2期は2014~2017年の4年間でした。
こうして、今年が2病院とも指定管理期間の最終年度を迎えました。
どちらも最終年度が同じになったのは、今後の2病院の指定管理期間を同じにする為に、あえて揃えたのですね。
(2021年以降は2病院を一括して管理・運営をすることもフジノは提案しています)
そこで、今年中に2018年度からの指定管理者を新たに選ばねばなりません。
このような経緯から、これまで『うわまち病院及び市民病院指定管理者審査委員会』を開催して選考作業を行なってきました。
合計3回の指定管理者審査委員会が開かれました
第1回は7月13日(非公開)、第2回の9月21日には、地域医療振興協会によるプレゼンテーションが行なわれました。
あらゆる民間から手を挙げてもらう『公募』ではなく、これまで運営を担ってきた『地域医療振興協会』のみに引き続き運営をお願いする形となります。
ただ、単に引き続き引き受けてもらうというのではおかしいので、次期の指定管理期間はどのような運営を行なっていくかの事業計画や財務審査などを行なって、審査をします。その上で基準を満たしていれば再び選ばれる、という審査方法です。
ぜひ市民のみなさまにも、プレゼンテーション資料をご覧いただきたいので掲載いたしますね。
- 市民病院のプレゼンテーション資料(82ページあります)
- うわまち病院のプレゼンテーション資料(112ページあります)
そして本日、『第3回うわまち病院及び市民病院指定管理者審査委員会』が開かれました。
市立病院改革はフジノにとって初当選からの重要テーマですので、もちろん傍聴に行ってきました。
今回が最終回です。
財務審査と事業計画書について意見交換を行なった後に、採点が行なわれました。
両病院ともに「地域医療振興協会」が選ばれました
5人の委員の採点結果が発表されました。
市民病院 | うわまち病院 |
---|---|
1479点/2150点満点 | 1551点/2150点満点 |
2150点満点のところ、両者ともに基準点を上回っており、『地域医療振興協会』が再び選ばれました。
『審査委員会』はこの結果を市長に答申します。
答申を受けて市長は、12月議会に指定管理者との契約を議案として提出します。
この12月議会で議案が可決されると、正式な決定となります。
ですから今日のブログのタイトルでフジノは「決定」と書いていますが、まだ正式な決定ではありません。
ただこの答申からの変更は考えにくいので、『実質的な決定』という意味になります。
こうして、『地域医療振興協会』が引き続き2020年度まで市民病院・うわまち病院の運営を担うことになりました。
フジノの提案、実現します
実は、次期指定管理期間において、『地域医療振興協会』から新たな提案がなされました。
市民病院に、ドクターカーの配置を検討していること、そして新たに回復期病棟をオープンさせたいこと、の2つです!
ドクターカーが実現すれば、さらに西地区のみなさまをはじめ、三浦市・葉山町など『市民病院エリア』の医療環境が大きく改善することになります。
また、現在の市民病院では人材不足の為に閉じたままの病棟があるのですが、ここを新たに回復期病棟としてオープンさせることも素晴らしい朗報です。
これはフジノが提案し続けてきたことでした。
例えば、昨年12月議会でもこんな質疑をしています。
2016年12月2日・教育福祉常任委員会での質疑
フジノの質問
続いて、市民病院なのですが、個人的な想いとしては、『回復期』『慢性期』、足りていないところは休床をしている病棟を何とかあけて、そして市民のみなさんに提供していただきたいという思いが強くあります。
(中略)
ですから、休床しているベッドを何とか『回復期』『慢性期』であけていく方向で御検討いただきたいのですが、その点についてはいかがでしょうか。
市立病院担当課長の答弁
この10月に、東の4階を回復期であけたというところですが、あと残りが東の3階と中央の4階がまだ今休棟しています。
現段階の報告の状況としては、今中央棟4階は『急性期』に、それから東の3階は『回復期』に入れてございます。
今後、当然看護師の確保等の状況等を見据えなければいけないのですが、休棟している2カ所については、どういう方向で行くかというのは、その辺具体的にあけられるようになったら、もう少し考えたいと思いますが、今のところは『急性期』と『回復期』に入っているという状況です。
フジノの質問
看護師のみなさんの確保の状況を見ながら、ぜひこの休棟している、休床しているベッドを使えるようにしていっていただきたいというふうに思います。
この回復期病棟の実現は、早ければ2018年度中とのことです。
フジノは自らの提案が嬉しいというよりも、この『横須賀・三浦2次保健医療圏』において不足している『回復期』のベットが1つでも増えることで市民のみなさまの医療環境が改善されることにホッとしています。
ただ、まだまだ人材不足の現実もあり、油断することはできません。
実現に向けてしっかりと注視していきたいと思いますし、市民のみなさまには今後も迅速な情報発信を行なってまいります。