議会運営委員会が開かれ、質問順が決まりました
今日は『議会運営委員会』が開かれました。

議会運営委員会・審査事項より
ついに12月議会がスタートします。
議会期間は16日間で、明日11月29日から12月14日の予定です。

12月定例議会のスケジュール
まず本会議が2日間開かれて、市長らへの一般質問が行なわれます。
議会運営委員会では質問の順番が決まりましたので、お知らせします。
11月29日 本会議 |
---|
|
11月30日 本会議 |
|
となります。
フジノの質問は、明日11月29日(水)の4番目です!
10時に本会議がスタートですので、フジノの出番は午後13:30~14:00くらいの間にスタートでしょうか(質問が何時になるかばかりは当日になってみないと分からないのです)。
フジノの質問内容を記した発言通告書は、先日のブログに掲載してあります。
そして、全ての質問者の発言通告書もPDFファイルにしてアップしました。
ぜひご覧下さいね。
●
本会議の傍聴はどなたでもできます。詳しくはこちらの市議会HPをご覧下さいね。
また、インターネット生中継も行なっております。こちらをクリックして、『ライブ中継』というコーナーからご覧下さいね。
フジノにとって、今回の質問中2問目は初めて行なうタイプの質問(道路を拡幅すべき)なので、少し緊張しています。
もちろんその質問のゴールはより良い医療環境の提供というふだんどおりです。
ただ、都市計画に真正面から向き合ったのは初めてなのです。きっと答弁者も市長では無く、都市部長や土木部長になることが多いと思います。
議員生活15年目にしてもいつも新しいチャレンジが必要です。
明日も全力でがんばります!