今年の「新成人のつどい」も晴天でした!
今年も『新成人のつどい』が開催されました。

「新成人のつどい」会場入口にて
事前の天気予報では雨が心配されていましたが、今日は式典が終わるまで、くもりときどき晴れでホッとしました。
午後から夜にかけて雨足が強くなってしまい、会場周辺には雨宿りする振袖姿の方々が見受けられました。みなさん、無事に二次会や自宅にたどりつけていると良いのですが。。。

場内の様子
新成人のみなさま、おめでとうございます。
そして、二十歳になるまでこどもたちを育てて下さった保護者のみなさまにも、心からお祝いを申し上げます。
横須賀市の「新成人のつどい」は新成人自らが企画・運営しています
2011年から新しくなった横須賀市の『新成人のつどい』をフジノは提案しました。
その為、これからもずっと見守っていく責任があると考えており、毎年必ず会場に来て、立ち会うことにしています。
横須賀市の『新成人のつどい』は、行政が企画・運営しているのではありません。
募集こそ横須賀市が行ないますが、新成人のみなさんたち自身で『新成人のつどい実行委員会』を立ち上げていただきます。

協賛企業まわりをする実行委員の様子(ツイートより)
そして、実行委員会のみなさんたちがプログラムの企画を立て、スポンサーになってくれる企業を回って協賛金を集めてくれています。

7月から半年間活動を続けてくれた実行委員のみなさん(ツイートより)
さらに当日の司会進行や受付なども担当してくれています。
つまり、自らの手でつくる『新成人のつどい』なのですね。
今日、会場に集まって下さった新成人のみなさまがたには、ぜひこのことを知っていてほしいです。
参加してくれたみんなが楽しめるように、もてなす側にまわってくれていた新成人たちが居た。その事実をどうか知っていて下さい。
『実行委員会』のみなさん、今年の『新成人のつどい』は過去最高クラスの大成功だったと感じています。本当におつかれさまでした。
フジノは『実行委員会』のみなさんを誇りに感じます。
TETSUYAさんケンチさんメッセージ、上地市長の市歌熱唱、小泉進次郎代議士あいさつなど、過去数年間で最も盛り上がりました
15年間ほぼ毎回の『新成人のつどい』に立ち会ってきましたが、今年がいちばん盛り上がったと感じました。
横須賀盛り上げ大使のEXILEのTETSUYAさん・橘ケンチさんからのビデオメッセージを頂きました。
ずっとバンド活動を続けてきたヴォーカリストである上地克明・市長がエレキギターの生演奏をバックに横須賀市歌を歌い上げました。

ステージへさっそうと駆け上る上地市長(オレンジ色のスカジャン姿です!)

ステージにスモーク!上地市長が市歌を熱唱しました
サプライズゲストとして小泉進次郎代議士が登場、大人気でした。

サプライズゲストの小泉進次郎代議士

小泉進次郎代議士から新成人の皆さんへのあいさつ
秋山翔吾選手からのメッセージが読み上げられました。

秋山翔吾選手からのメッセージ
6名の中学校代表が成人した今の想いを読み上げました。同級生からの声援もたくさん飛びました。
今後、成人年齢が18歳に変更されるのに伴ってどうなっていくのか、まだ分かりません。
ただ、フジノは『新成人のつどい』は大切な同窓会の場だと受け止めています。横須賀を就職や進学で離れた方々がふるさとに戻ってくる大切な機会でもあります。
こうした場をこれからも継続できるようにしていきたい、そう考えています。
実際の様子を録画でご覧下さい
実は、毎年こうした『成人式』『新成人のつどい』に、参加できない方々がたくさんいらっしゃいます。
例えば、様々な障がいのある方々の中には、参加できていない方もたくさんいらっしゃいます。
また、いわゆる性的マイノリティとされる当事者の方々も、参加を見合わせている方々が多数おられます。
さらに、このまちでも『こどもの貧困』『格差の拡大』は大きな問題であり、振袖を用意できないということなどから参加されない方もおられます。
もちろん、こうした現実を根本的に変えるのが政治家の仕事です。けれども残念ながら中・長期的な対応が必要な為、これまで何年も取り組んできたのですが、解決はできていません。
そこで、会場に足を運ぶことができなかったみなさまにもせめて雰囲気だけでも感じてもらえたら、とフジノは毎年インターネットによる生中継・録画中継を行なってきました。
今年も下の動画を配信しました。
(その1.国歌斉唱〜横須賀盛り上げ大使のTETSUYAさんと橘ケンチさんからメッセージ〜上地市長による横須賀市歌熱唱〜市長あいさつ)
(その2.来賓の紹介〜伊藤順一副議長あいさつ〜場内の様子を紹介〜シークレットゲストの小泉進次郎代議士あいさつ)
ここまでが第1部です。
第2部は明日以降、改めて動画を掲載しますね。
よろしければご覧下さい。