第3回「がん対策検討協議会」が開かれました
本日は『がん対策検討協議会』(第3回)が開かれました。
『横須賀市がん克服条例』を作る上で、医療関係者のみなさんのご協力は不可欠です。
そこで『がん対策検討協議会』では条例案に専門的な観点からご意見をいただく為に、医療関係者の方々をお招きして出席していただくことができます。
今回は、『地域がん診療連携拠点病院』である横須賀共済病院から、豊田茂雄診療部長をお招きしました。
こうして専門家の観点からご意見をいただけるのが嬉しくて、フジノは今日の機会をとても楽しみにしていました。
豊田先生は、フジノにとってかねてから在宅療養・在宅看取りの為に横須賀市の取り組みにずっと関わっていただいてきた、とても親しみを感じている方。
大病院の医師でありながら、地域との連携にとても熱心なありがたい存在です。
市のシンポジウムや研修に何度もご出演いただいてきました(例えばこちら)。
さらに、ご専門が血液内科ということもあり、フジノが特に強い関心をもって取り組んできた『HTLV-1対策』についてもきっと理解が深い方のはず。
そのような訳でいつも以上に気合を入れて『協議会』に臨みました。
豊田茂雄診療部長のミニ講義と条例案へのご意見
今日はまず豊田先生からミニ講義を受けました。
ミニ講義といっても、なんと豊田先生はパワーポイントを69枚も事前にご準備して下さいました(ありがとうございます!)。
『地域がん診療連携拠点病院』とは何か、から始まって
横須賀共済病院がどれだけがん対策に貢献して下さっているかをデータで示していただき
さらに、条例案に対して様々なご意見を頂きました。
フジノは本当にありがたかったです。とてもリアルなお話をたくさん伺うことができたからです。
『がん対策検討協議会』メンバーの中にも、身内にがんを体験している家族・親族・友人等がいるかいないかで、必然的に実感が異なってしまいます。
大切なご家族を4人もがんで亡くしておられる方や、がんサバイバーのご家族がおられる方や、逆に人生を通じて全くがんと無縁の方もいらっしゃる訳です。
これは当然のことなのですけれども、やっぱりどこかで意識をひとつにしたいという想いがありました。
正副委員長のはからいで、こうして豊田先生をお招きしていただき、かなり委員メンバーの意識統一ができたと思います。
HTLV-1対策の有効性も評価していただきました
質疑応答の時間では、フジノもすぐ挙手しました。
かねてからHTLV-1対策に取り組んできたフジノは、豊田先生にその有効性について伺いました。
豊田先生からは
「共済病院には毎年2名はATL(HTLV-1というウイルスが原因で発症する白血病です)の患者さんがいらっしゃる。横須賀は全国的にみて、ATLの患者さんが多い地域だと思う」
また
「母子感染対策はとても有効なので、横須賀のこれまでの取り組みは有効だと思う」
とのご意見をいただきました。
横須賀市らしいがん対策の条例の取り組みとして、フジノは地域性がとても大切だと考えています。
そんな中、豊田先生からこうしたご意見をいただき、やはり条例の中にHTLV-1対策を書き込みたいとの想いを強くしました。
協議会終了後に正副委員長やメンバーのみなさんと意見交換をした際にも
「フジノくんなりの条文を考えてペーパーにして提出してごらん」
と言っていただきました。
ぜひがんばろうと思います。
第1条から第4条までの議論を行ないました
豊田先生からのご意見を頂いた後は、メンバー間で条文の協議をしました。
今日は、第1条から第4条までを議論しました。
第4条で、文言の並びの変更をフジノから提案させていただきましたが、みなさまに賛成していただき、一部修正しました。
第1条から第3条までは議論の末に原案通りとすることとなりました。
第1条「目的」
この条例は、がんを克服することを目指し、がん対策基本法の趣旨を踏まえ、市、がんの予防及び早期発見の推進又はがんに係る医療に従事する者及び市民の責務を明らかにし、がんの予防及び早期発見の推進を定めることにより、すべての市民が科学的知見に基づく適切ながん医療をうけられるようにするための総合的ながん対策を市民とともに推進することを目的とする。
第2条「市の責務」
市は、がん対策に関し、国、県、医療関係団体、医療機関並びにがん患者及びその家族等で構成される民間団体その他の関係団体との連携を図りつつ、本市の地域の特性に応じたがん対策を策定し、及び実施する責務を有する。
2 市は、がんに関する正しい理解及び関心を深めるための普及啓発その他必要な施策を講ずるものとする。
第3条「保健医療関係者の責務」
保健医療関係者は、市が講ずるがん対策に協力するよう努めなければならない。
第4条「市民の責務」
市民は、喫煙、食生活、運動その他の生活習慣、身体に悪影響を及ぼす危険のある生活環境等がんの罹患の直接的または間接的な要因の排除のための正しい知識を持ち、がんの予防に注意を払うとともに、がん検診を受けるよう努めるほか、がん患者に関する理解を深めるよう努めなければならない。
ただ、まだ本決定ではありません。
ひととおり全ての条文の審査を終えた後、もう1周ぐるりと全ての条文の審査を行なう予定です。
●
次回は4月27日と早いペースで議論を進めていきます。
横須賀市医師会の水野靖大先生をお招きして、ミニ講義と条文へのご意見を頂く予定です。
水野先生は、横須賀市の胃がんリスク検診の立役者です。
みなさまは横須賀市では胃がんで亡くなる方がどんどん減っているということをご存知でしたか?
横須賀市の胃がんの発見率は、国や県と比べて3倍以上という素晴らしい成果をあげています。
こうした成果は横須賀市医師会独自の取り組みのおかげなのです。
横須賀市から胃がんを撲滅したい。
本気で横須賀市議会はそのように考えています。
条例づくり、がんばっていきます!