今日は「議会運営委員会」が開かれました
9月議会の前半がほぼ終わり、まもなく後半の決算審査がスタートします。
それに先がけて、あらかじめ議会運営について決めておく為に、『議会運営委員会』が開かれました。
19〜20日の本会議の流れが確認され、一般質問と討論の順番が決まりました。
また、昨年度からスタートした、議会による防災訓練を今年も行なうことになりました。とても大切なことだと思います。こちらはまた当日の開催後に報告します。
一般質問は2日間行ないます
一般質問の順序も決まりました。
(フジノは8月31日にすでに一般質問を行なっており、1定例議会に1回の為、今回は行ないません。
9月19日の質問者と質問順 | 9月20日の質問者と質問順 |
---|---|
|
|
それぞれの議員の発言内容の趣旨を記した発言通告書はこちらをご覧下さい。
決算審査が本格スタートします
9月20日の本会議が終わると、そのまま決算の審査に入ります。
予算決算常任委員会が開かれて、会計管理者から決算について全体説明、監査委員から審査意見書の報告があり質疑を行ないます。
翌日以降は、4つの分科会に分かれて各部局ごとの詳しい審査を行なっていきます。
決算の審査は、1年間の議会審査で最も重要な位置づけと言えます。
物事を進めていく上で大切なのは『PDCAサイクル』と言われます。
市民のみなさまの税金の使いみちを決めるのが予算議会(=Pにあたります)ですが、その使い方が効果的・効率的であったかを検証するのが9月議会での決算審査(=Cにあたります)です。
この決算審査をもとに、2019年度予算案の作成に反映されていき、また日頃の業務が改善されていきます(=Aにあたります)。
どの定例議会に提出される議案・請願・陳情など1つ1つに本来は軽重はなく、常に全力でむきあってきました。
9月定例議会の後半の決算審査にも、全力を尽くして取り組んでいきます。