フジノは21議案中7議案に反対しましたが、全議案が可決されました/2018年9月議会

本会議が開かれて、採決が行われました

今日は、本会議が開かれました。

2018年9月議会・本会議

2018年9月議会・本会議


まずは昨日の本会議に続いて、3名が一般質問を行ないました。

続いて、5つの常任委員会の審査の経過と結果について、各委員長から報告が行われました。

討論が行われた後、ついに採決です。

8月31日に市長から提出された21議案に対して、フジノは7議案に反対しました。

番号 名前 フジノの賛否
94 一般会計補正予算(第2号) ×
95 水道事業会計補正予算(第1号)
96 下水道事業会計補正予算(第1号) ×
97 旧三笠駐車場用地ホテル施設整備事業者選考委員会条例制定について
98 介護医療院の人員等に関する基準を定める条例制定について
99 横須賀市個人情報保護条例中改正について
100 非常勤特別職員の報酬及び費用弁償条例中改正について
101 横須賀市市税条例中改正について
102 アメリカ合衆国軍隊の構成員等の所有する軽自動車等に対する軽自動車税の賦課徴収の特例に関する条例中改正について
103 指定障害福祉サービス等の事業の人員等に関する基準等を定める条例中改正について
104 指定居宅サービス等の事業の人員等に関する基準等を定める条例中改正について
105 指定介護予防サービス等の事業の人員等に関する基準等を定める条例中改正について
106 指定地域密着型サービスの事業の人員等に関する基準等を定める条例中改正について
107 手数料条例中改正について
108 開発許可等の基準及び手続きに関する条例中改正について
109 土地の取得について ×
110 市道路線の認定及び廃止について
111 (仮称)追浜公園総合練習場整備工事請負契約の変更契約締結について ×
112 (仮称)追浜公園総合練習場屋内練習場その他新築工事請負契約の変更契約締結について ×
113 (仮称)追浜公園総合練習場屋内練習場その他新築電気設備工事請負契約の変更契約締結について ×
114 (仮称)佐原2丁目公園野球場整備工事請負契約の変更契約締結について ×



さきの市長選挙で上地市長を応援した立場であることから

「(フジノは)提案された全ての議案に賛成しているイメージがある」

と市民の方から言われたことがあります。

それはありえません。

前市長時代から続いている問題がたくさんあります。それらは上地市長に交代した今も追及を続けています。

市長が交代しただけで、全ての問題が消えて無くなる訳ではありません。

当然ながら、おかしいと感じる議案に対してフジノは賛成することはありません。それは市長が誰であっても変わりません。

「誰が提案したか」ではなく、議案そのものの内容が「市民のみなさまに対して良い効果をもたらすか」だけが、フジノにとって唯一の判断基準なのです。



9月議会の後半戦=決算審査スタートです

9月議会は前半(=補正予算などの審査)と後半(=決算の審査)に分かれています。

採決をもって、前半が終わりました。

本会議の終盤に、市長から決算議案が提出されました。後半戦のスタートです。

まずはこの本会議の後に、予算決算常任委員会・全体会が開かれて会計管理者と監査委員からの説明を受けて、質疑を行ないます。

決算審査はとても重要ですので、しっかりと向き合っていきます。

あなたが払ってくれた税金がより有効に使われたか、1年間の検証をするのが決算審査です。

本来ならば、市が行なっている1000を超える事業の全てをチェックしなければならないのですが、実際は議会に与えられた時間は2週間しかありません。

その中でフジノができることは、問題意識を持っている課題と市民に与える影響が大きい課題に関わりのある事業にしぼって質疑をすることです。

たとえ限られた時間の中であっても決算に全力を尽くすことは、実は『来年度予算案』をより良くすることにつながっています。

全ての質疑が将来の市民利益につながるように常に意識しながら、しっかり質疑を行なっていきます。



2018年9月議会・本会議

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

一人でも多くの方に情報をお届けする為にどうかシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!