4年ぶりに『鍋パーティー』を開きました
『カフェトーク特別版』として2008年から毎冬に「みんなでひとつのお鍋を囲みながら語り合おう!」という企画を開催してきました。

みんなのうれしそうな笑顔をお見せできなくて残念!(2013年鍋パーティーの様子)
7年連続で開催して、『鍋パーティー』は2014年でいったん終了としました。
ちょっと趣向を変えたい気持ちもあって、『自分たちで作るたこ焼きパーティー』にシフトチェンジしました。
完成したお鍋をつつくだけでなく、みんなでワイワイ作ったものを食べるのも良いんじゃないかと思ったのです。そこで、この3年間は『自分たちで作るたこ焼きパーティー』を開催してきました。

2017年12月のたこ焼きパーティーのひとコマ
これもとても楽しかったです。
●
ただ、冬のひとりの夜のさみしさをふと感じた時
「ああ、またみんなでお鍋をつつくのも楽しいな」
と感じたのです。
そこで今年は『鍋パーティー』を復活させることにしました。

「鍋パーティー」参加者募集のおしらせをしたツイート
短い募集期間だったのですが、定員10名を超える申込みを頂きまして、ありがとうございました!
やっぱり「お鍋をみんなで囲む」のは楽しいですね!
今回の会場は、横須賀市上町の『ななしカフェ』さん。ふだんはホットサンドがメインのおしゃれなカフェです。
オーナーご夫妻にお願いをして、今夜だけお鍋をお願いしました(ありがとうございます!)。

2つのテーブルでそれぞれ味の違うお鍋を食べました
ご家族を亡くして一人暮らしになったばかりのAさんをはじめ、気づいてみると参加者の多くがひとり暮らしでした。

鍋その1
カフェトークはしょせんは一晩限りの集まりですが、それでもこうしてみんなでごはんを食べるのはとても楽しいものですね。

サプライズでフグの唐揚げをいただきました
ちょっとしみじみとしつつも、おいしいサラダにサプライズでフグの唐揚げをいただいて、食欲も満たされると心も温まりました。
途中で2つのテーブルの席替えもして、みんなでたくさんお話しました。

サラダ、チキン、鍋・鍋・うどん・雑炊、シークレットのフグから揚げに加えてデザートまで!
予定の2時間が経ったのでカフェトークそのものはおひらきにしたのですが、『ななしカフェ』の閉店時間いっぱいまで居残ってたくさん語り続けました。
(フジノは帰宅の方向が同じ方と歩きながら結局コンビニの前の灯りの下でしゃべりつづけて気づいたら深夜2時でした!)
お腹がいっぱいになると気持ちも明るくなりますよね。
すっかりフジノの仕事が忙しくなってしまってカフェトークも定期開催をお休みしているのですが、こんなふうに楽しい時間を過ごせると
「また定期開催したいな」
という気持ちが強くなってきます。
もしも今の忙しさがひと段落したら、ぜひカフェトークの定期開催も復活したいです。
サードプレイスとかweak tiesとかいろんな呼び方でスタートしたカフェを活用した新たなコミュニティづくりの試み=カフェトーク。
政治家になる前からスタートして、さらに2004年からは定期開催化して、かれこれ15~17年くらい続けてきました。
もうフジノが開催しなくてもあらゆるところで同じような『場』が作られています(先日はキリスト教会が信徒以外の方にも広く参加を呼びかけているカフェトーク的集まりを見つけました)。
そんなこともあって「もう僕が主催して開催する必要性は無いかな」とも感じているのですが、またいつか機会があれば、開催します!
全くの見ず知らず同士が、おいしいコーヒーやお茶を飲みながらひととき語り合う。
とても良いものですよ。