*2019年5月24日に第2回収支報告書を提出しましたので合計金額を変更しました
「選挙費用収支報告書」を提出しました
4月に行なわれた横須賀市議会議員選挙の収支報告書を選挙管理委員会に提出しました。
無事に受理されました。
のちほど詳しく触れたいと思います。
●
実は、選挙管理委員会事務局のみなさまは(管理職である課長を除いて)ローテーションを取りつつも、ゴールデンウイーク期間も休み無しで出勤を続けて下さっています。
県知事選挙・県議会議員選挙に続いて、市議会議員選挙、さらに夏の参議院議員選挙と、2019年は本当に選挙管理委員会事務局のみなさまにとっては過酷な1年間です。
ミスが無くて当たり前、ささやかなミスでもメディアに叩きまくられてしまう。選挙がある年は残業もすさまじく代休もほぼ取れない。
日頃なかなか選挙管理委員会事務局の仕事が広く知られていないのですが、本当に過酷で激務な部局です。
もしも衆議院の解散総選挙まで重なってしまえば倒れてしまう職員が出てしまうのではないか、とフジノは本気で心配しています。
過去5回の選挙で今回が最も安い費用で済みました
今日提出したのはあくまで第1回なので、正式な合計費用の全額ではありません。
この後、現在はまだ届いていない事務所の上下水道料金の請求と支払いを済ませてそれらを計上した第3回収支報告書で最終的な支出金額は決定します。
それでも、それらを加えてもたぶん1000円も増えないと思います。
現時点で2019年4月の選挙でかかった費用(フジノが実際に使った金額)は7万7,533円でした。
これは過去5回の選挙で最も少ない金額でした。
過去の選挙費用を安い順に並べました | |
---|---|
2019年 | 7万6,753円 |
2011年 | 11万3,396円 |
2007年 | 11万4,874円 |
2015年 | 11万8,669円 |
2003年 | 15万2,503円 |
つまり初立候補時の半額で今回の選挙を終えました!
今回から初めて選挙期間中にチラシ(4000枚)を配れるようになりました。
このチラシ作成費用を公費負担(候補者に税金から補助を出す)をできるようにする条例改正にフジノは全議員の中でただひとりだけ反対しました。
だから、もちろんチラシは自腹で作成しました。
この分、印刷費は増えました。
けれどもメガフォンは16年前からずっと使い続けているものがあるので、ゼロ円。
事務所の壁に取りつけた看板も4年前に作ったものを大切に保管しておいたので、今回も使い回すことができました。取り付けも自分でやりましたので、ゼロ円。
ポスターを630ヶ所に貼る為には詳細な地図が必要ですが、これまで毎回最新のゼンリン地図帳(3万円くらいします)を買っていたのを止めました。
現在はグーグルマップなどがあるので、過去の地図と現在の実際の姿が変わっていたとしても問題なく対応ができると考えたからです(実際に大丈夫でした)。
もともとフジノは初立候補から、電話かけを一切しません。新聞に広告を掲載もしません。
選挙カーも使いません。選挙期間中は常に外を歩いています。
他の候補者は来客を迎え入れる為に誰かしら事務所に常駐しているケースもありますが、フジノの場合は事務所はほぼ全く使いません。
こうした理由から、そもそも選挙に多額なお金が必要な要素が存在しないのです。
「選挙のやり方」をみれば「当選後の政治家の姿」が分かる
フジノは選挙にお金をかけません。
これは初立候補の時から徹底してきました。
2007年の選挙後には、毎日新聞が当選した43人の選挙運動費用を調査して報じました。
この時にもフジノの選挙費用が最安値でした。
最高額410万4977円の方と比べて、フジノは20分の1でした。
たぶん今回も全候補者の中でもとても低い方なのではないかと思います。
●
何故こんなに徹底して選挙にお金をかけない姿勢を貫いているかというと、
と、フジノの心の師匠である浅野史郎・元宮城県知事(アサノさん)が記しているからです。
これは本当に名言で、事実を言い当てています。
政党や宗教団体に所属したり組合の支援を受けて選挙をすれば、当選した後も政党や宗教団体や組合の意見を尊重する政治家になるでしょう。
選挙活動に多額のお金をかければ、当選した後も次の選挙の為にお金のかかる政治活動をするでしょう。
だからフジノは絶対に生涯を通じて無所属を貫くことを宣言していますし、この5回の選挙をなるべく安いお金で終えることを実践しました。
つまり、特定の人々の代弁者ではなく広く市民全体の声を代表し、最後はフジノ自身の責任で全てを決断することができます。
さらに、お金にふりまわされずに政治家として常に清廉潔白で居ることができます。
●
師匠といっても何かをじかに学んだ訳ではありません。
アサノさんが書いた本を大学時代の18才の時にフジノが読んで、心を打たれて一方的に慕っているだけです(だから『心の師匠』なのです)。
それから27年も経ちますが、今でもアサノさんの言葉はフジノにとって大切に感じています。
とおっしゃって下さった心の師匠に恥じないように、フジノは今回の選挙もしっかり終えることができたと思います。
すでに当選直後からずっと働き続けていますし、5期目の任期もしっかり全力を尽くしていく覚悟です。