教育委員会– category –
- 
	放射能に汚染された除染土を「学校敷地内」に埋め立てたのはあくまでも「仮置き」です/教育委員会へ要請した事項がさっそく動き出しました
 - 
	鶴久保小学校で毎時0.75μSvの放射線量が検出された汚染土を除染して、学校敷地内に「仮置き」として埋立てる様子です(その2)
 - 
	鶴久保小学校で毎時0.75μSvの放射線量が検出された汚染土を除染して、学校敷地内に「仮置き」として埋立てる様子です(その1)
 - 
	「不育症への公的支援」を横須賀市議会で初めてフジノが提案しました/教育福祉常任委員会(2011年9月議会)
 - 
	再び(ほぼ)「教育福祉常任委員会」に決まりました/2011年臨時議会
 - 
	超低出生体重児としてNICUなどで育った学齢期のこどもたちに「就学猶予」の機会を!/決算特別委員会
 - 
	図書館が自殺予防の新たな取り組みをスタート!/今日は世界自殺予防デー、自殺予防週間(2009年)が始まります
 - 
	学校裏サイト・ケータイ・プロフ、ネットの負の側面と戦う/「インターネット等有害情報緊急対策会議」を開催
 - 
	がんばれ、逗子高校吹奏楽部!必ずこの危機を乗り越えていけるはず。
 - 
	桜台中学校が閉校しました/政治家フジノが敗北した日
 - 
	「国際ユースフォーラム~外国語スピーチ、パネルディスカッション&交流会」へ/フジノが絶対30年後も続けたい、注目の新規事業
 - 
	桜台中学校の持つ魅力=1学年36名という少人数の教育!/桜台中の「総合学習」を見学させていただきました