委員会では、こんな発言しています



 政治家の、最大の義務。
 それは『会議に出席する義務』です。

 本会議と委員会。


 議員として最も大切な義務である会議の場で、
 フジノがどんな発言をしているかを
 ご紹介します。
あなたが選んだ政治家は、議会で発言をしていますか?


平成15年第4回・民生常任委員会(12月10日開催)

 当選後3回目の委員会なので、慣れました。

市長から出された議案 3問
市民から提出された陳情 5問
市役所側からの報告事項についての質問 1問
所管事項(その議員の問題意識で何を質問しても良い) 13問
今委員会での質問数の合計 22問
当選してからの委員会での全質問数(累計) 55回

 今回の委員会でも、充実した質問ができました。

 
『議案第98号』についての質問
(1)母子寡婦福祉資金貸付事業の貸付金償還率について
(2)同事業における繰り上げ等早期償還の報償金制度の有無について
『議案第111号』についての質問
(1)国民健康保険条例改正中
  先物取引に係る賦課特例の市の見解について
『陳情25号いきいきルシア号追浜コースの本数増について』への質問
(1)陳情内容のバス会社への伝達、および、協議等の状況について
(2)バス会社との日常的意見交換、および、対応について
(3)バス運行本数増についてのバス会社の意見について
(4)船越老人福祉センターのバス利用状況について
(5)バス乗車と同センター利用状況の考察について
『(仮称)横須賀市地域福祉計画の策定状況』についての質問
(1)(仮称)横須賀市地域福祉計画の進行管理体制について
所管事項での質問
(1)自殺予防策の実践的な取り組みについて
(2)数値目標化困難とする諸事情について
(3)市長が「自殺ゼロ」を数値目標として設定しない理由について
(4)自殺統計データの数値根拠について
(5)自殺未遂者数・遺族者数の把握について
(6)『自殺予防』の先行事例調査について
(7)『自死遺族へのケア』の必要性について
(8)『遺族のつどい』の場づくりについて
(9) 24時間相談体制づくりNPO法人との具体的調整および
   実現に至っていない理由について
(10)障がい者への差別・備見を無くす啓発事業の実施について
(11)本市役所の職員における精神保健福祉士者数について
(12)精神保健福祉業務推進に必要な精神保健福祉士者数について
(13)保健所デイケアブログラムヘの
   SST(社会生活機能訓練)の取り入れについて


平成15年第3回・民生常任委員会(9月17日・19日開催)

 当選後2回目の委員会でしたが、だいぶ慣れました。

 その証拠に「市長から出された議案」への質問も
 だいぶできるようになりました。議案について質問するためには
 その議案が出された背景・根拠・上位法などあらゆることを
 調べなくてはいけないから、大変なんです。

市長から出された議案 9問
所管事項(その市議の問題意識で何を質問しても良い) 14問
今委員会での質問数の合計 23問
当選してから委員会での全質問数(累計) 33回

 今回の委員会でも、充実した質問ができました。

 
『議案第65号』についての質問
(1)医療機器事故が発生した主な原因は何か
『議案第70号中付託部分』についての質問
(1)消防情報データベース化事業の補正予算編成の理由について
(2) 地域雇用創出特別対策における雇用の状況について
(3)知的障がい者生活ホームの新規追加整備における
  15年度の数値目標件数について
(4)同事業実施における年度割件数について
(5)消防車両水利整備事業費中検査手の内容について
『議案第68号』についての質問
(1)クリニカルパス導入の現況について
(2)利息が高い企業債を低利なものへ借り換えるべきではないか
(3)受診人数減少による今後の病院経営対策の検討について
一般所管事項での質問
(1)市民病院での診察時における、プライバシー保護の改善策
  および検討の状況について
(2)救急の『通報受理システム』の、1地域での同時受信回線数
  および現状認識について
(3)聴覚障がい者等へのeメールおよびインターネットによる
  119番通報システム導入の検討について
(4)発信者通報のGPS導入の取り組みについて
(5)特別養護老人ホームおよび介護老人保健施設建設の
  応募の事業者数について
(6)同事業説明会に参加した事業者の『地域別状況』について
(7)障がい者雇用月間の本市の取り組みについて
(8)小規模作業所等の販路確立支援について
(9)障がい者法定雇用率遵守企業数および達成企業数の把握について
(10)精神障がい者数の調査方法及び最新データについて
(11)精神病院の『閉鎖病棟』における入院者数の把握について
(12)社会的入院者数の把握、および、具体的解消策について
(13)地域療育システム検討会最終報告のマザーズ移転の取り扱い、
   および移転問題の一体化について
(14)福祉プロジェクトチームによる『特区構想』の検討状況について


平成15年第2回・民生常任委員会(6月3日開催)

 当選後、初めての委員会でしたが、どんどん質問しました。

市長から出された議案について 4問
所管事項(その市議の問題意識で何を質問しても良い) 6問
今委員会での質問数の合計 10回

 24時間電話相談はフジノが政治家になって
 どうしても実現したい公約なので
 最初の議会からさっそく質問をしました。
 
『議案第57号中付託部分』についての質問
(1)事故の速やかな対応及び解決について
『議案第57号中付託部分』についての質問
(1)高齢者虐待ネットワーク事業における
   『夜間電話相談窓口』の設置検討の有無について
(2)こころのケアとしての夜間緊急相談の受け皿づくりについて
(3)夜間緊急相談対応をしている守衛室職員への教育について 
一般所管事項での質問
(1)SARS(重症急性呼吸器症候群)の24時間相談体制について
(2)24時間相談体制における職員の超過勤務手当の対応について
(3)赤潮発生における異臭原因究明の対応について
(4)低酸素水の発生の由来について
(5)精神保健福祉の『夜間相談体制』の必要性について
(6)障害の『害』という漢字にはネガティブな意味があるので
  ひらがなでの表記に横須賀市は変えるべきではないか
  (→全文はこちら)


→はじめのページにもどる