| 1日(月) | ・ 朝7時起床〜 メールチェック。 ・ 朝8時〜 ちらしの作成。
 ・ 朝9時50分〜 昨日の「相談」へのアフターケア
 ・ 昼10時20分〜 HP過去分の整理など作業。
 ・ 昼13時15分〜 市議会控え室へ。美術館開設準備室の方とお話。
 ・ 昼14時〜 ある企業へ。美術館問題について話を聞いていただく。
 ・ 昼15時50分〜 某企業を出て、市議会へ戻る。
 ・ 夕方16時〜 知的障がいを持つお子さんのショートステイを調べる。
 (・ 夕方18時半〜 英会話のクラスへ)
 (・ 夜19時半〜 平坂書房にて、予算・福祉・政策の本を買いまくる)
 ・ 夜20時〜 親しい友人たちと食事をしながら市政を話し合う。
 特に24時間の福祉相談窓口の件について話し合う。
 ・ 夜22時〜 予算の勉強。
 ・ 夜22時半〜 友人とまちあわせ、市政について話し合う。
 ・ 夜1時〜 帰宅。メールのチェック。
 ・ 夜1時半〜 HPの更新
 | 
| 2日(火) | ・ 昼14時〜 子育て支援課に乳幼児の検診について説明をうける | 
| 3日(水) | (・ 夕方16時〜 東京へ) | 
| 4日(金) | ・ 朝10時〜 土地利用調整条例検討委員会(第1回)市議会第4委員会室 ・ 昼13時10分〜 桜台中学校へ、「LIFE」の見学
 ・ 昼15時半〜 桜台中学校校長先生にお話をうかがう
 ・ 夕方16時45分〜 桜台中学校を出発
 (・ 夕方17時〜 英会話のクラスへ)
 | 
| 5日(土) | ・ 終日〜 市内をまわって美術館建設反対の署名活動 | 
| 6日(日) | ・ 終日 オンブズマン養成講座 ・
 | 
| 7日(月) | ・ 昼12時半〜 オンブズマン養成講座 ・ 夕方17時半〜 終了、横須賀へ向かう
 ・ 夕方18時〜 横須賀中央駅にて美術館建設反対の署名活動
 (・ 夕方18時半〜 引越しのための買い物)
 ・ 夜23時〜 HP更新
 | 
| 8日(火) | ・ 終日 オンブズマン養成講座 ・ 夕方16時半〜 喫茶レゼルにて昼食(日替わりカレーうまい!)
 ・ 夕方17時〜 京急田浦駅にて美術館建設反対の署名活動
 (・ 夕方18時〜 姉夫婦宅へお邪魔する)
 (・ 夜19時〜 友人と待ちあわせ、現状の報告、来年の計画を話しあう)
 (・ 夜23時〜 解散、帰宅)
 
 | 
| 9日(水) | ・ 朝7時〜 起床、HPの更新 ・ 昼15時〜 人権擁護推進懇話会(第3回)ヴェルクよこすか第3教室
 ・ 夜19時〜 美術館建設反対の市民の方々と会合
 | 
| 10日(木) | ・ 昼13時半〜 痴呆性高齢者介護者の集い (・ 夕方16時〜 東京へ)
 
 | 
| 11日(金) | ・ 朝10時〜 無所属議員の集まり ・ 昼14時〜 ウェルシティーにて、乳幼児健診の見学
 ・ 夕方18時半〜 授産施設について勉強会
 | 
| 12日(土) | ・ 夕方16時〜 複数の企業の方々と美術館建設計画反対の集まり (・ 夜19時〜 久里浜花火大会)
 (・ 夜20時半〜 友人と会う)
 | 
| 13日(日) | ・ 昼12時〜 追浜のお祭りを見学 | 
| 14日(月) | ・ 昼13時〜 横須賀を出発 ・ 昼14時〜 『横浜いのちの電話』を見学
 ・ 昼15時半〜 横浜を出発、閉館した『かもめ座』を見るため日の出町へ
 ・ 夕方17時半〜 横須賀に到着。仕事場で書類の整理。
 ・ 夜19時〜 久里浜へ。『民意が市政に反映されることを願う会』会合へ
 ・ 夜20時〜 横須賀中央へ。高齢者福祉の勉強会へ
 ・ 夜23時半〜 勉強会、解散。仕事場へ。
 ・ 夜0時〜 仕事場にインターネットがつなげる。
 ・ 夜0時半〜 HPの更新、書類整理など
 ・ 朝4時半〜 仕事場を出て、自宅へ向かう。
 ・ 朝5時〜 就寝。
 
 | 
| 15日(火) | 7:30〜     起床。メールチェック。 9:00〜 9:30 朝食
 10:00〜     自宅を出て、仕事場へ
 10:30〜11:00 『決算の見方・つくり方』を勉強
 11:00〜13:30 書類の整理、『いのちの電話』事業報告書を精読
 13:40〜     仕事場を出て、議会へ
 14:00〜16:30 市議会だより編集委員会
 16:30〜17:00 控え室。健康福祉協会の方とうちあわせ
 17:00〜     市の決算カードについて調べる
 17:30〜     議会を出る
 18:00〜19:00 来年1月に主催する福祉イベントについてうちあわせ
 19:20〜19:50 頭痛がひどいのでマッサージへ
 20:00〜23:30 親しい友人と食事をしながら市政の報告
 23:40〜     仕事場へ到着、来年1月の福祉イベントについてうちあわせ
 1:10〜 3:00  HP更新
 3:00〜 4:30  メールへの返事、掲示板への書き込み
 4:30〜 5:00  仕事場から帰宅
 5:00〜      就寝
 
 | 
| 16日(水) | 11:00〜     起床、激しい寝坊に気づき、ショック!関係各所へ謝罪メール 11:30〜12:00 トイレそうじ、洗濯機、ふとん干し
 12:00〜     仕事場へ、書類の整理
 14:00〜14:20 武山小学校の教頭先生と体育館工事の件でお話しする
 14:20〜14:30 来年の福祉イベントの件でうちあわせ
 14:30〜17:50 仕事場で引き続き、書類の整理。メールへの返事。
 18:00〜19:30 ある方と中央まちあわせ。署名用紙をいただき、一緒にお茶。
 20:30〜 1:00 仮眠
 1:00〜 3:40  HP更新、掲示板への書き込み、メールへの返事
 3:50〜     仕事場から帰宅
 4:30〜     就寝
 | 
| 17日(木) | ・ 夜〜 28日のうちあわせ | 
| 18日(金) | 10:00〜12:10 IT化運営協議会 12:20〜13:00 岩崎議員といちろく屋で昼飯を食べる。ラーメン。
 13:00〜13:30 議会控え室で無所属議員の数名と現状報告をしあう
 13:30〜14:10 横須賀を出発、横浜へ向かう
 14:10〜16:20 某企業のカスタマーサービスセンター(電話)を見学
 16:20〜17:40 某企業を出て、から徒歩で伊勢崎町まで移動
 17:50〜20:00 伊勢崎町東映シネマ2にて『恋愛写真』を観る
 20:10〜20:40 日の出町から横須賀中央まで移動
 20:40〜21:20 カフェで食事
 21:30〜22:00 横須賀警察署へ。説明を受ける。
 | 
| 19日(土) | (東京へ) 22:30〜 4:00 仕事場でHP更新/友人たちと今後の方針を相談
 4:00〜     帰宅、就寝
 | 
| 20日(日) |  | 
| 21日(月) |  | 
| 23日(水) | 14:30〜14:50 印刷会社へ原稿とハガキを持っていき、印刷を依頼 14:50〜15:00 印刷会社から横須賀中央へ移動
 15:00〜16:00 いきつけのカフェで食事をしながら書類に目を通す
 18:00〜20:20 横須賀中央Yデッキにて、28日の告知活動
 | 
| 24日(木) | 14:00〜14:20 印刷会社さんへ完成したハガキを受け取りに行く 23:00〜 3:30 資料作成
 3::40〜 4:10 仕事場から自宅へ
 4:10〜
 
 | 
| 25日(金) | 7:00〜     起床 10:00〜12:00 無所属議員の集まり
 12:00〜13:00 『願う会』の方々と食事をしながらうちあわせ
 18:00〜20:00 横須賀中央Yデッキにて、28日の告知活動
 20:00〜21:00 ちらし配りをしてくれた友達2人とカフェで夕食をとる
 21:00〜21:30 仕事場へ移動
 21:30〜 0:00 資料の整理とHPの更新
 | 
| 26日(土) | 17:00〜17:45 いきつけのカフェで食事をしながら、資料の読み込み 17:50〜18:10 仕事場へ、告知活動の準備
 18:20〜19:30 横須賀中央Yデッキにて、28日の告知活動
 19:30〜20:00 路上ライブやってる後輩の演奏を聴く
 20:00〜20:10 移動、仕事場へ
 20:10〜21:00 あて先不明で返却された告知ハガキの名簿整理
 21:00〜     HP更新
 | 
| 27日(日) | 22:00〜     岩崎議員とそのお友達と会う | 
| 28日(月) | 14:00〜16:00 地域福祉計画検討部会(第6回)総合福祉会館5階第2研修室 17:30〜18:50 横須賀中央Yデッキにて、集会の告知
 19:00〜     文化会館へ集合
 19:30〜21:00 美術館建設みなおしの集会!文化会館大ホール!
 21:30〜22:00 終了後のうちあわせ
 22:00〜22:30 友達と岩崎議員とラーメンを食べに行く
 22:45〜23:30 仕事場へ、文書の作成・HPの更新・メールへの返事
 0:00〜     帰宅、友人らにイベントの感想をたずねる
 1:00〜     就寝
 
 | 
| 29日(火) | 7:00〜     起床、朝食 体調が悪いので午前中は書類読みをして過ごす
 12:00〜13:30 メールへの返事
 14:00〜15:30 仕事場へ、書類の読み込み、疑問点の整理、HP更新など
 15:30〜16:30 汐入のいきつけのカフェへ、友人とうちあわせながら昼メシ
 17:30〜19:00 追浜駅にて美術館建設反対の署名活動
 19:00〜21:00 市の「美術館建設の説明会」追浜公民館4階集会室
 21:00〜22:00 吉田・岩崎議員、署名を手伝ってくれた方々と夕食
 22:00〜22:30 移動。追浜から仕事場へ戻る
 22:30〜 1:30 HP更新や教育委員会への抗議文章の作成
 1:30〜 2:00 移動。仕事場から自宅へ
 2:00〜 4:30 地方自治法を再読、『議員必携』を通読。
 一議員が行政(市役所)に対してできること(権限)を再確認する。
 4:30〜 5:00 風呂など、就寝準備。
 5:00〜     就寝。
 
 | 
| 30日(水) | 7:30〜     起床、朝食。 8:00〜 9:30 一議員が行政の事務に対して『抗議』する、法律的根拠をさがす
 9:30〜10:00 体調不良のため、動けず。横になる
 10:20〜11:10 移動、馬掘の『海風学園』へ
 11:15〜13:20 『はまゆうキャンプ』の見学(海風学園にて)
 13:20〜13:40 移動、馬堀から汐入へ
 13:40〜13:50 ボランティアセンターへ。はまゆうキャンプの件で、所長とお話。
 13:50〜14:00 移動、汐入から中央へ
 14:00〜15:00 中央の行きつけのカフェで食事
 15:00〜15:20 移動、市議会へ
 15:20〜15:40 市議会事務局にて、議員の権限について相談
 15:40〜16:00 議会控え室にて、矢島議員と近況報告
 16:00〜16:30 教育委員会へ。教育長と話しあい
 16:30〜16:50 議会控え室にて、書類の整理
 16:50〜17:30 美術館開設準備室へ。室長とお話する
 17:30〜17:40 移動。議会を出て、友人が働いているお店へ
 17:40〜19:00 今日で退職する友人とお別れ
 19:00〜19:30 仕事場へ、まちづくり条例の勉強
 19:30〜19:40 移動、仕事場から汐入へ
 19:40〜20:30 汐入ダイエーのサイゼリヤで資料を読みながら、1人で食事。
 20:30〜 0:30 仕事場へ、HPの更新、メールへの返事
 
 | 
| 31日(木) | 7:30〜     起床 終日      吐き気と熱のために動けず。夕方まで資料を読んで過ごす。
 19:00〜19:30 移動、船越へ
 19:30〜20:40 市の「美術館建設の説明会」田浦公民館3階集会室
 20:40〜21:00 移動、田浦へ
 21:00〜23:00 複数の方々と食事をとりながら、美術館関係などのお話をする。
 23:00〜23:20 移動、仕事場へ
 23:20〜     仕事場へ、資料の整理。
 |