| 1日(木) | 10:00〜12:00 事務担当スタッフとうちあわせ 15:40〜16:00 西行政センターへ委任状の提出
 16:00〜16:30 おもしろくする会スタッフと事務所の運営について打ち合わせ
 16:30〜17:00 本屋で資料を購入@平坂書房武山店
 17:00〜17:30 休憩
 17:30〜18:00 移動、事務所へ
 18:00〜20:30 6月分政務調査費のまとめ作業
 20:30〜21:00 資料の読み込み
 21:00〜21:30 メールへの返事を書く
 21:30〜22:30 HP更新準備
 
 | 
| 2日(金) | 06:30〜07:00 起床、出発準備 07:00〜07:40 移動、横須賀中央へ
 07:40〜08:50 移動、有楽町へ
 08:50〜18:00 第1回日本うつ病学会総会@東京商工会議所
 18:00〜20:00 学会の懇親会
 20:00〜20:20 移動、宿泊先(銀座ベルビューホテル)へ
 20:20〜21:00 チェックイン、資料の整理
 21:00〜21:30 会社員時代の後輩と電話で近況報告をしあう
 21:30〜22:00 食事@松屋でハンバーグカレー
 22:00〜23:00 学会の資料の整理
 23:00〜00:00 お母さんと子どものためのフリーペーパーを編集している方とお話する
 00:00〜01:00 文献の読み込み
 01:00〜01:30 シャワー、就寝準備
 01:30〜02:00 HP更新準備
 02:00      就寝
 | 
| 3日(土) | 07:00〜08:00 起床、朝食 08:00〜08:20 出発のしたく、チェックアウト
 08:20〜08:40 移動、学会会場へ
 08:50〜17:00 第1回日本うつ病学会総会@東京商工会議所
 17:30〜19:00 移動、横須賀中央へ
 19:00〜19:30 移動、自宅へ
 19:30〜20:30 夕食
 20:30〜21:00 移動、事務所へ
 21:00〜23:30 休憩
 23:30〜00:15 参考文献の読み込み
 00:15〜00:30 東北へ異動してしまう友人から電話をもらう
 00:30〜02:00 HP更新準備、メールへの返事を書く
 02:00〜02:30 移動、自宅へ
 
 | 
| 4日(日) | 18:00〜19:30 美容院へ、スクーリングにそなえて少し髪を短くする 00:00〜01:30 明日視察する「親亡き後条例」について質問することの整理
 01:30〜03:00 資料の読み込み
 | 
| 5日(月) | 08:00〜08:30 起床、メールへの返事 11:50〜12:20 移動、横須賀中央へ
 12:20〜12:40 視察のお土産を買う@さいか屋
 12:40〜13:00 昼食@マクドナルド三笠通り店
 13:00〜13:50 スタッフと待ち合わせ、移動、横浜・関内へ
 14:00〜16:10 親亡きあと条例について視察@横浜市役所
 16:15〜17:00 移動、横須賀中央へ
 17:00〜18:40 英会話
 18:40〜18:50 移動、事務所へ
 18:50〜20:10 政務調査費の処理、スクーリング先でHP更新できるようにセッティング
 20:10〜20:30 HP更新準備
 
 | 
| 6日(火) | 13:00〜14:00 移動、横浜へ 14:00〜15:00 病院へ
 19:00〜19::30 議会へ
 20:00〜23:30 横須賀をおもしろくする会メンバーとミーティング@いつものカフェ
 00:30〜01:00 就寝準備
 01:00〜01:30 明日の準備
 | 
| 7日(水) | 08:00〜08:30 起床、出発準備 09:30〜10:00 病院へ、薬局にてクスリをもらう
 10:00〜11:30 コンタクトレンズ、キャリーケースを買う、荷物の準備
 12:00〜14:30 移動、日本社会事業大学@清瀬へ
 14:30〜14:35 所沢第一ホテル着、荷物を預けて社会事業大学の下見へ
 14:35〜15:20 移動、日本社会事業大学へ
 15:20〜15:40 教室・学食などを見てまわる
 15:40〜16:00 移動、清瀬駅へ
 16:00〜16:20 昼飯@BLDY(埼玉のファミレスらしい)
 16:20〜17:00 移動、西所沢駅へ
 17:00〜17:20 西所沢駅周辺を歩いてみてまわる
 17:20〜17:30 ホテルに戻ってチェックインする
 17:30〜18:00 これから1週間過ごすことになる部屋の整理
 19:00〜21:00 仮眠
 21:00〜22:00 明日の予習(精神保健福祉論)
 22:00〜23:00 HP更新準備
 23:00〜23:30 就寝準備
 23:30〜02:00 インターネットで神奈川新聞をチェック
 02:00〜04:00 明日の予習
 04:00〜07:00 就寝
 
 | 
| 8日(木) | 07:00〜08:30 起床、朝食、新聞チェック、今日の予習 08:30〜09:30 移動、日本社会事業大学へ
 09:30〜11:40 「精神保健福祉論」
 11:40〜13:30 昼食@学食、2人の方と知り合いになる
 13:30〜16:10 「精神保健福祉論」
 16:10〜19:10 懇親会
 19:10〜20:00 移動、西所沢へ
 20:00〜20:10 着替えの洗濯
 20:10〜20:20 スケジュール管理
 20:20〜20:50 メールへの返事を書く
 20:50〜21:20 神奈川新聞HPで横須賀の情報を得る
 21:20〜21:40 親しい友達に今日の報告をする
 21:40〜22:00 コンビニ弁当で夕飯
 22:00〜22:30 HP更新準備
 22:30〜23:00 就寝準備、シャワー
 23:00〜00:00 明日の予習
 00:00〜00:30 横須賀市のHPで横須賀の情報を得る
 00:30〜06:30 就寝
 
 | 
| 9日(金) | 06:30〜06:50 起床、出発準備 06:50〜07:20 朝食、新聞チェック
 07:20〜07:30 メールへの返事を書く
 07:30〜08:30 移動、日本社会事業大学へ
 09:00〜11:30 「精神保健学」
 11:30〜12:30 昼食@学食、2人の方と知り合いになる
 12:30〜16:00 「精神保健学」
 16:15〜16:30 「精神保健学」のテスト
 16:30〜16:50 友達とまちあわせして、話をする
 16:50〜17:20 知り合いになった方が車で西所沢まで送ってもらいながら情報交換
 17:20〜17:30 ホテル到着、荷物の整理
 17:30〜17:45 シャワー浴びながら洗濯
 17:45〜18:00 今日のテストの答え合わせ
 18:00〜18:20 神奈川新聞HPで横須賀の情報をえる
 18:20〜18:30 メールチェック
 18:30〜18:40 HP更新準備
 18:40〜19:00 ジョギング、西所沢を見てまわる
 19:00〜20:00 西友でお弁当を買って、夕飯
 20:00〜20:15 資料の読み込み
 20:15〜20:30 明日の予習
 20:30〜21:00 親しい友達に今日の報告
 21:00〜22:20 あさっての予習(事例検討のゼミ)
 22:20〜22:50 志木精神障がい者を支える会事務局長とお話をする
 22:50〜23:20 あさっての予習
 23:20〜23:40 就寝準備
 23:40〜00:30 HP更新準備
 00:30〜01:00 資料の読み込み
 01:00〜06:30 就寝
 | 
| 10日(土) | 06:30〜06:50 起床、出発準備 06:50〜07:20 朝食、朝刊のチェック
 07:50〜08:40 移動、日本社会事業大学へ
 09:00〜12:20 「精神保健福祉援助技術各論」
 12:20〜13:00 昼食@学食(マーボー丼とコロッケ)
 13:00〜16:10 「精神保健福祉援助技術各論」
 16:20〜16:40 「精神保健福祉援助技術各論」のテスト
 16:40〜17:30 友達とまちあわせて帰る。移動、西所沢へ
 17:30〜17:50 清瀬駅前の中華料理屋で夕飯(肉野菜炒め)
 17:50〜18:00 移動、ホテルへ
 18:00〜18:10 荷物の整理
 18:00〜18:20 メールへの返事を書く
 18:20〜19:00 HP更新準備
 19:00〜19:30 テストの答え合わせ
 19:30〜19:50 ジョギングへ
 19:50〜20:10 シャワー
 20:10〜22:00 今日の復習
 22:00〜22:30 おもしろくする会スタッフとうちあわせ
 22:30〜23:00 HP更新準備
 23:00〜23:40 親しい友達に今日の報告
 23:40〜02:00 明日の予習(明日はゼミだよ!)
 02:00〜02:30 通信教育課程のメーリングリストをつくる
 02:30〜06:30 就寝
 
 | 
| 11日(日) | 06:30〜06:50 起床、出発準備 06:50〜07:20 朝食、朝刊のチェック
 07:50〜08:40 移動、日本社会事業大学へ
 09:00〜12:00 ゼミ「精神保健福祉援助技術演習」
 12:00〜12:30 昼食@学食
 12:30〜13:00 モバイルで仕事(書類作成)@学食
 13:00〜16:30 ゼミ「精神保健福祉援助技術演習」の発表者になりました!
 16:30〜17:20 移動、西所沢へ
 17:20〜17:30 西友でおにぎり買う
 17:30〜19:00 明日の予習
 19:00〜21:00 疲れて仮眠
 21:40〜22:30 移動、所沢へ
 22:30〜00:00 HP更新準備
 00:00〜00:10 夕飯@吉野家
 00:10〜00:30 移動、西所沢へ
 00:30〜00:50 おもしろくする会スタッフとうちあわせ
 00:50〜02:30 HP更新
 02:30〜03:00 就寝準備
 03:00〜06:30 就寝
 | 
| 12日(月) | 06:30〜06:50 起床、出発準備 06:50〜07:20 朝食、朝刊のチェック
 07:50〜08:40 移動、日本社会事業大学へ
 09:00〜11:30 講義「精神医学」
 11:30〜12:00 横須賀市役所の各部に電話で質問をする
 12:00〜12:30 昼食@学食
 12:30〜16:00 講義「精神医学」
 16:00〜16:30 テスト
 16:30〜17:20 移動、西所沢へ
 17:20〜17:30 ホテルの整理
 17:30〜18:10 移動、清瀬へ
 18:10〜19:30 スクーリング仲間の交流会(その1)に参加
 19:30〜19:40 移動、所沢へ
 19:40〜20:00 移動しながら『民意が市政に活かされることを願う会』の方と打ち合わせ
 20:00〜21:30 スクーリング仲間の交流会(その2)に参加
 21:30〜23:40 移動、横須賀中央へ(どうしても仕事がきになってしまって...)
 23:40〜23:50 移動、事務所へ
 23:50〜01:30 書類の整理、提出物の作業
 01:30〜02:00 移動、自宅へ
 02:00〜02:30 夕食
 02:30〜03:00 就寝準備
 03:00〜06:00 睡眠
 | 
| 13日(火) | 06:00〜06:10 起床、スーツに着がえ 06:10〜06:40 移動、事務所へ。演説準備
 06:40〜08:30 演説@Yデッキ
 08:30〜08:40 移動、事務所へ
 08:40〜09:00 スケジュール管理
 09:00〜09:40 HP作成
 10:20〜11:50 移動、池袋へ。豊島区の生活産業プラザ2階「Cafeふれあい」へ
 11:50〜     精神障がいを持つ方々の運営する黒字のカフェを視察する
 12:40〜13:20 移動、清瀬駅へ
 13:20〜14:10 清瀬駅にて仲間たちと集合(フジノは集合の目印担当!暑かった!)
 14:10〜15:40 高松宮記念ハンセン氏病資料館を見学に行く
 15:40〜16:10 元ハンセン病患者・平沢保治さんのお話をうかがう
 16:10〜16:50 全生園を見学してまわる
 16:50〜17:30 移動、西所沢へ
 17:30〜17:40 『民意が市政に活かされることを願う会』の方とお話をする
 17:40〜17:50 新聞記者の方と明日の件についてうちあわせ
 17:50〜18:10 夕食@商店街の台湾料理屋さんでキムチチャーハン
 18:10〜18:20 移動、ホテルに到着
 18:20〜18:30 資料の整理、スケジュールの確認
 18:30〜18:40 『民意が市政に活かされることを願う会』の方とお話をする
 18:40〜19:10 おもしろくする会スタッフとうちあわせ
 19:10〜20:00 パソコンの電波が良いところを探して西所沢を歩き回る(涙)
 21:30〜22:30 おもしろくする会スタッフとうちあわせ
 22:30〜23:00 明日の予習
 23:00〜00:00 HP更新
 00:00〜00:20 親しい友達に今日の報告
 00:20〜01:50 HP更新
 
 | 
| 14日(水) | 06:30〜06:50 起床、出発準備 06:50〜07:20 朝食、朝刊のチェック
 07:50〜08:40 移動、日本社会事業大学へ
 09:00〜11:30 講義「精神保健福祉論」
 11:30〜12:20 昼食@大学の中庭(気持ちいい!)
 12:20〜12:30 『民意が市政に活かされることを願う会』の方に記者会見の様子を確認
 12:30〜16:00 講義「精神保健福祉論」
 16:00〜16:30 テスト
 16:30〜18:00 講義「精神保健福祉援助実習指導」
 18:00〜18:10 精神保健福祉関係の法規集を買う@大学生協
 18:10〜18:20 『民意が市政に活かされることを願う会』の方とうちあわせ
 18:20〜19:00 移動、西所沢へ
 19:00〜19:40 夕食@商店街の台湾料理屋さんで豚角煮ラーメン
 19:40〜19:50 移動、ホテルに到着
 19:50〜20:15 明日横須賀に戻るための荷物パッキング
 20:15〜20:30 『民意が市政に活かされることを願う会』の方とうちあわせ
 20:30〜20:50 新聞記者の方とお話をする
 20:50〜20:55 竹内英明県議とお話をする
 20:55〜21:10 スケジュール管理
 21:10〜22:00 資料の読み込み
 22:00〜23:00 明日の予習
 23:00〜00:30 HP更新
 00:30〜01:00 おもしろくする会スタッフとうちあわせ
 01:00〜02:00 HP更新
 02:00〜03:00 就寝準備、荷物のパッキング、明日の予習
 03:00〜06:30 就寝
 
 | 
| 15日(木) | 06:30〜06:50 起床、出発準備 06:50〜07:20 朝食、朝刊のチェック、メールへの返事を書く
 07:20〜07:50 友人にけさの横須賀の新聞各紙の報道を教えてもらう
 07:50〜08:00 ホテルチェックアウト、荷物を郵送してもらう
 08:00〜08:50 移動、日本社会事業大学へ
 09:00〜11:30 講義「精神科リハビリテーション」
 11:30〜12:30 昼食
 12:30〜16:00 講義「精神科リハビリテーション」
 16:00〜16:30 テスト
 16:30〜17:00 みんなとお別れのあいさつをする
 17:00〜20:00 移動、清瀬から横須賀中央へ
 20:00〜20:10 移動、事務所へ
 20:10〜20:30 スケジュール管理
 20:30〜21:00 スクーリング中に更新した部分のHPを修正整理
 21:00〜21:05 移動、モアーズへ
 21:05〜22:10 夕食@カプリチョーザ
 22:10〜22:20 移動、事務所へ
 22:20〜02:40 HPの整理、資料の整理
 02:40〜03:10 移動、自宅へ
 03:10〜03:30 シャワー、就寝準備
 03:30〜06:30 就寝
 
 | 
| 16日(金) | 06:30〜06:40 起床、体調が悪いので朝の演説はとりやめ 06:40〜08:00 寝床で伏せって過ごす
 08:00〜09:00 スクーリング仲間のメーリングリストを作成
 09:00〜09:30 今日市役所に質問する事柄をまとめる
 09:30〜10:00 移動、横須賀中央へ
 10:00〜11:30 事務所家賃振込みなど、各種の支払いを済ませる
 11:30〜11:40 移動、市議会へ
 11:40〜12:30 市民の方からのメールに返事を書く
 12:30〜13:00 相談を受けた市民の方のために資料を作る
 13:00〜13:10 木村議員と美術館問題についてお話する
 13:10〜13:20 吉田議員からインターンの学生を紹介される
 13:20〜13:40 調べもの新聞のアンケートに回答する
 13:40〜16:40 住宅政策課・国民健康保険課・学校教育課・全家連に質問をする
 資料の取り寄せ、資料の読み込み、調べ物をする
 16:40〜16:45 移動、横須賀中央へ
 17:00〜18:40 英会話
 18:40〜18:50 移動、事務所へ
 18:50〜20:20 着払いの荷物が届くのを待ちながら、資料の読み込み
 20:20〜20:40 精神保健福祉士の勉強
 20:50〜21:00 移動、横須賀中央へ
 21:00〜22:30 友人と夕食@PROTO
 22:30〜22:40 移動、事務所へ
 22:40〜03:00 美術館問題の資料整理、HP更新、スケジュール管理
 03:00〜03:30 sukaくんの掲示板へ書き込み
 03:30〜04:10 HP更新
 04:10〜04:40 移動、自宅へ
 04:40〜05:00 シャワー、就寝準備
 05:00〜05:30 新聞3紙読み比べ
 05:30〜09:00 就寝
 | 
| 17日(土) | 09:00〜     起床、朝食 14:00〜16:30 自殺予防関係のフォーラムへ@東京
 18:30〜19:00 移動、久里浜へ
 19:30〜21:00 久里浜花火大会
 21:00〜00:00 毎年恒例のBBQ大会へ(おもしろくする会メンバーは全員集合のこと!)
 00:00〜00:30 移動、自宅へ
 | 
| 18日(日) | 07:00〜07:30 起床、朝食 07:30〜09:00 児童養護施設の子どもたちについての資料作成
 09:00〜09:30 新聞3紙読みくらべ
 09:30〜10:10 子どものいのちについての資料作成
 10:10〜10:55 今後の政策について検討をおこなう
 10:55〜11:25 ジョギング
 11:25〜11:50 シャワー、着替え
 11:50〜12:20 移動、横須賀中央へ
 12:20〜13:20 偶然、親しい方々に出会い、お話をする@いつものカフェ
 13:20〜14:20 原子力空母の母港化に反対する署名のお手伝い
 14:20〜14:30 移動、ヴェルクよこすかへ
 14:30〜16:30 福祉のまちづくりを進める市民集会@ヴェルクよこすか6階
 16:30〜17:20 集会の講師を勤められた市障がい福祉課の方とお話をする
 17:20〜17:50 移動、自宅へ
 17:50〜22:00 気づいたら仮眠してしまっていた
 22:00〜22:10 『民意が市政に活かされることを願う会』の方とうちあわせ
 22:10〜22:30 出発のしたくをする
 22:30〜23:00 移動、横須賀中央へ
 23:00〜02:00 精神保健福祉士通信教育課程のレポート作成@デニーズ
 02:00〜02:10 移動、事務所へ
 02:10〜02:50 事務所内LANの設定
 02:50〜03:10 スケジュール管理
 03:10〜05:30 HP更新
 | 
| 19日(月) | 11:00〜15:00 家族サービス 15:00〜15:30 移動、横須賀中央へ
 15:30〜16:00 いつものカフェへ、涼む
 16:00〜17:00 休憩
 17:00〜19:20 英会話
 19:20〜19:30 移動、事務所へ
 19:30〜20:00 作業
 20:00〜20:10 移動、汐入へ
 20:10〜20:40 夕食@汐入のラーメン屋
 23:00〜00:40 事務所のパソコンの修理作業をおこなう
 00:40〜01:00 HP更新
 01:00〜     市民の方と電話でお話しする
 | 
| 20日(火) | 11:00〜13:00 カフェトーク@横須賀中央モアーズ1階・BUENO 13:00〜13:10 移動、逸見のウェルシティへ
 13:10〜13:30 保健所健康づくり課精神保健福祉班の方とお話をする
 13:30〜16:00 ひきこもりの方の家族会に参加させていただく
 18:00〜20:00 演説をする@Yデッキ
 22:00〜04:00 仮眠をとる
 | 
| 21日(水) | 04:00〜05:30 精神保健福祉士通信教育のレポートを書く 05:30〜08:00 仮眠をとる
 11:30〜11:50 夏はスーツの上着とネクタイをつけないための服装を買う@ユニクロ
 11:50〜12:15 昼食@モアーズ8階の閑雲そば
 13:30〜15:40 精神保健ボランティア『ろっきー』定例会@総合福祉会館
 15:40〜16:00 社会福祉協議会の方とお話をする
 16:00〜16:10 移動、市議会へ
 16:25〜17:00 消防局救急担当・障がい福祉課・長寿社会課に質問をする
 17:10〜17:20 ぎょうせいの方とお話する
 17:20〜17:30 三浦藤沢信用金庫の方とお話をする
 17:30〜17:35 市民の方とお話をする
 17:35〜17:45 全日本手をつなぐ育成会事務局の方とお話をする
 17:45〜17:50 市民の方とお話をする
 17:50〜18:00 移動、事務所へ
 18:00〜18:20 休憩
 18:20〜19:50 政務調査費6月分の公開作業
 19:50〜20:00 野崎くん(練馬区議)に相談にのってもらう
 20:00〜20:10 移動、横須賀中央へ
 20:10〜23:10 横須賀をおもしろくする会メンバーとミーティング@いつものカフェ
 23:10〜23:30 『民意が市政に活かされることを願う会』の方とうちあわせ
 23:30〜23:35 移動、事務所へ
 23:35〜01:50 HP更新
 01:50〜02:40 政務調査費6月分の公開作業
 02:40〜03:30 メールへ返事を書く
 03:30〜04:00 移動、自宅へ
 | 
| 22日(木) | 15:00〜17:30 精神保健福祉士のレポート作成@デニーズ 17:30〜17:40 移動、事務所へ
 17:40〜19:00 政務調査費6月分の公開作業
 19:00〜20:00 HP更新
 20:00〜20:30 参考文献の読み込み
 20:30〜21:30 夕食@坦坦北京(坦坦麺の半額デー!)
 21:30〜22:30 新聞3紙数日分を読み込む
 22:30〜00:00 HP更新
 
 | 
| 23日(金) | 12:10〜13:20 移動、戸塚へ 13:20〜13:30 JR戸塚駅に集合
 NPO雇用部会の方の案内で特例子会社を見学
 13:30〜15:30 日立ゆうあんどあいを見学する
 15:30〜16:00 移動、戸塚から藤沢へ
 16:00〜17:10 山武フレンドリーを見学する
 17:10〜18:05 移動、藤沢から横須賀駅へ
 18:05〜18:15 移動、事務所へ
 18:15〜18:25 演説の準備
 18:25〜18:30 移動、横須賀中央へ
 18:30〜19:30 演説をおこなう@Yデッキ
 19:30〜20:00 演説を聞いてくれた市民の方とお話をする
 20:00〜20:30 Yデッキで歌を歌っていたグループをアメリカ人と座りながら聞く
 20:30〜20:40 移動、事務所へ
 20:40〜20:50 演説をおこなった後片付け
 20:50〜21:20 移動、自宅へ
 21:20〜22:00 夕食
 22:00〜02:00 仮眠をとる
 02:00〜03:00 精神保健福祉士のレポート作成
 03:00〜03:30 新聞3紙を比べながら読む
 03:30〜04:35 精神保健福祉士のレポート作成
 04:35〜05:20 市民の方から来たメールへ返事を書く
 05:20〜05:30 シャワー、就寝準備
 05:30〜08:30 就寝
 
 | 
| 24日(土) | 08:30〜09:20 起床、朝食、出発準備 09:20〜11:00 移動、銀座へ
 11:00〜16:30 第5回精神保健フォーラム@ヤマハホール
 16:30〜17:00 移動、銀座から歩いて新橋へ。新橋から恵比寿へ。
 17:00〜18:00 精神保健福祉士のレポート作成@恵比寿のカラオケ屋
 18:00〜19:00 フリーペーパーを作っているグループ『Mitton』
 19:00〜20:00 移動、横須賀中央へ
 20:00〜20:10 移動、事務所へ
 20:10〜20:20 スーツを着替える
 20:20〜20:25 移動、平安閣へ
 20:25〜00:20  『民意が市政に活かされることを願う会』に参加する
 00:20〜00:30 移動、事務所へ
 00:30〜01:00 市民の方から来たメールへ返事を書く
 01:00〜01:20 スケジュール管理
 01:20〜02:40 HP更新
 02:40〜03:10 移動、自宅へ
 | 
| 25日(日) |  | 
| 26日(月) | 07:30〜08:00 移動、事務所へ 08:00〜09:30 議会活動報告チラシを完成させる
 09:30〜09:40 移動、市議会へ
 09:40〜10:40 印刷作業をおこなう
 10:50〜12:00 英会話へ
 12:30〜13:40 議会活動報告チラシ折り作業
 13:40〜13:50 移動、逸見へ
 13:50〜14:00 保健所・精神保健福祉班にあいさつ
 14:00〜16:30 精神障がいを持つ方々の家族会に参加させていただく
 16:30〜17:00 家族会の方から相談を受ける
 17:00〜17:20 保健所・精神保健福祉班の方とお話をする
 17:20〜17:30 移動、事務所へ
 17:30〜18:00 HP更新
 18:00〜18:30 資格試験に合格した友達を激祝福する
 18:30〜18:50 資料の読み込み
 18:50〜19:00 移動、横須賀中央へ
 19:00〜23:20 松崎ナオさんライブ@下北沢ClubQueへ
 23:20〜23:40 移動、事務所へ
 23:40〜00:30 HP更新
 00:30〜00:50 スケジュール管理
 00:50〜02:00 HP更新
 02:00〜03:00 市民の方から来たメールに返事を書く
 03:00〜03:30 移動、自宅へ
 03:30〜04:00 就寝準備
 04:00〜08:00 就寝
 | 
| 27日(火) | 08:00〜08:30 起床、朝食、移動準備 08:30〜09:00 移動、事務所へ
 09:00〜11:00 週刊福祉新聞7月号をまとめて読む
 11:00〜12:00 『民意が市政に活かされることを願う会』の方と神奈川県議会へ
 12:00〜17:30 神奈川県議会・建設常任委員会を傍聴する
 17:30〜18:00 移動、横須賀へ/県議会の結果をメールでみなさんに伝える
 18:00〜19:30 様々な方に連絡を取る
 19:30〜20:00 移動、久里浜へ
 20:00〜21:40 『民意が市政に活かされることを願う会』に参加
 21:40〜22:10 移動、横須賀中央へ
 22:10〜22:15 移動、事務所へ
 22:15〜03:10 HP更新
 03:10〜03:40 移動、自宅へ
 03:40〜04:30 資料の読み込み
 04:30〜05:00 シャワー、就寝準備
 | 
| 28日(水) | 08:00〜09:00 起床、朝食 09:00〜09:30 厚生労働白書を読む
 09:40〜09:50 牧島県議とお話しする
 10:30〜12:00 精神保健福祉士養成講座レポート作成
 12:00〜12:30 移動、横須賀中央へ
 12:30〜12:50 厚生労働白書を読みながら昼飯@いつものカフェ
 12:50〜13:00 移動、市議会へ
 13:00〜13:10 配布資料の確認
 13:10〜13:30 健康福祉部長とお話をする
 13:30〜14:00 神保議長に相談にうかがう
 14:00〜14:30 市議会事務局と政務調査費について話し合い
 14:30〜15:00 市議会事務局に議会運営について相談にのっていただく
 15:50〜16:00 新聞記者の方とお話しする
 16:00〜18:30 長寿社会課へ質問にうかがう
 18:30〜18:40 移動、事務所へ
 18:40〜18:50 演説のしたくをする
 18:50〜19:00 移動、横須賀中央へ
 19:00〜20:20 演説@Yデッキ
 20:20〜20:30 演説を聞いてくれた市民の方とお話をする
 20:30〜20:40 議会活動報告チラシポスティングボランティアの方にお会いする
 20:40〜21:30 『民意が市政に活かされることを願う会』の方と話しあう
 21:30〜21:40 移動、事務所へ
 21:40〜22:00 スケジュール管理
 22:00〜23:00 HP更新
 23:00〜23:30 移動、自宅へ
 23:30〜02:30 精神保健福祉士養成講座レポート作成
 02:30〜03:30 議会IT火運営協議会のこれまでの議論をみなおす
 03:30〜04:00 就寝準備
 04:00〜04:30 障害者白書を読み込む
 04:30〜08:00 就寝
 
 | 
| 29日(木) | 08:00〜08:30 起床、朝食、移動準備 08:30〜09:00 移動、事務所へ
 09:00〜     作業
 10:10〜10:20 移動、市議会へ
 10:20〜12:10 議会IT化運営委員会にオブザーバーとして出席
 12:10〜12:20 議会事務局に相談にうかがう
 12:20〜12:30 後藤委員長にお詫びにうかがう
 12:30〜13:15 原島議員・井坂議員とお話をする
 16:20〜16:40 子どもセンター基本計画策定委員会を傍聴した方にお話をうかがう
 16:40〜16:50 移動、事務所へ
 16:50〜17:50 議会活動報告チラシを折る作業をする
 17:50〜18:10 市民の方とお話しする
 18:30〜19:10 吉田議員と話しあう
 
 | 
| 30日(金) | 11:30〜11:40 議会活動報告チラシポスティングボランティアの方にお会いする 11:40〜12:00 移動、三春町へ
 12:00〜13:00 つばさの家作業所へ、みなさんとお昼ご飯を食べる
 15:00〜17:00 国民健康保険運営協議会を傍聴
 17:00〜18:40 英会話へ
 |