| 1日(月) | 12:40〜13:30 移動、横須賀中央へ 13:30〜15:00 移動、四ツ谷へ
 15:00〜17:00 『福祉臨床研究法基礎演習』に出席@大学院
 18:00〜18:30 移動、JR東京駅へ。移動、丸の内へ
 18:30〜21:10 慶応大学院講義『パブリックポリシー』(浅野史郎教授担当)を
 受講する(千葉県の障害者差別禁止条例について)
 @慶応大学SFC丸の内キャンパス
 21:10〜     浅野史郎さん・野沢和弘さん・江口友子さん・大坂聖子さんらと
 打ち上げ
 移動、JR四ツ谷駅へ
 ビジネスホテルにチェックイン
 23:10〜00:10 市民の方々から頂いたメールに返事を書く
 00:10〜02:35 HP・ブログ更新
 02:35〜     就寝準備
 | 
| 2日(火) | 11:00〜17:00 大学院 移動、横須賀中央へ
 20:35〜21:15 郵便物の開封・内容確認・整理
 03:00〜03:30
 | 
| 3日(水) | 08:00〜08:30 起床、外出準備 09:30〜10:00 移動、市議会へ
 10:00〜12:15 決算特別委員会(財政部)を傍聴する
 12:15〜12:20 二宮・大磯の精神保健福祉に関する陳情を取り寄せて頂く@議会事務局
 12:20〜12:45 新聞社の方と「報道被害」に関する一般質問について意見交換する
 12:45〜12:55 吉田議員と決算特別委員会についてお話しする
 12:45〜12:55 食事@控え室
 13:10〜15:00 決算特別委員会(市民部)を傍聴する
 15:00〜15:40 杉山雄二さん(前・横須賀市議)と上地議員とお話しする
 15:40〜16:00 NPOコンボからのDVDを受け取りにいく@横須賀郵便局
 16:00〜18:40 決算特別委員会(健康福祉部)を傍聴する
 18:40〜19:00 吉田議員と決算特別委員会について話し合う
 19:00〜19:10 移動、汐入へ
 19:10〜19:15 DVDを返して新たに借りる@TSUTAYA
 19:15〜19:45 決算特別委員会の資料を読み込む@ウエンディーズ
 19:45〜19:55 移動、上町1丁目へ
 20:00〜22:50 カフェトーク第95回@RRROOM
 22:50〜23:20 移動、自宅へ
 23:20〜
 | 
| 4日(木) | 08:00〜09:30 新聞過去分と朝刊各紙をチェック 09:30〜10:00 朝食
 10:00〜12:50 大学院の科目履修登録と今後の計画をたてる
 12:50〜13:25 スケジュール管理
 13:15〜13:25 議会事務局に撮影して頂いた写真の著作権について確認する
 13:25〜14:05 市民の方々から頂いたメールに返事を書く
 14:05〜14:35 スケジュール管理
 | 
| 5日(金) | 10:00〜    決算特別委員会(病院管理部・こども育成部・環境部)を傍聴する 15:00〜    移動、横浜へ
 17:00〜18:00 病院へ
 18:00〜19:30 移動、野比へ
 19:30〜20:50 市議会議員2003年当選同期組「いちご会」@RICE
 20:50〜23:45 市民の方々とお話しする
 23:45〜00:15 移動、自宅へ
 00:15
 | 
| 6日(土) | 21:30〜22:45 政務調査費の会計処理を行なう 22:45〜23:15 スケジュール管理
 23:15〜00:00 スタッフと決算特別委員会の扱いについて話し合う
 00:00〜02:55 12月議会に向けた資料の調査、決算資料の読み込み
 
 | 
| 7日(日) | 09:00〜10:30 大学院のテキスト1冊を通読して、レジュメを作成する 10:30〜10:50 外出準備
 10:50〜11:20 移動、平成町へ
 11:20〜12:00 第30回肢体不自由児者運動会へ@県立保健福祉大学体育館
 12:00〜12:25 障がい福祉課長とお話しする
 12:20〜12:45 運動会に参加した当事者の方々とお話しする
 12:45〜13:00 移動、上町へ
 13:00〜13:40 食事/市民の方とお話しする
 13:40〜13:45 事務所へ
 14:45〜15:20 HP過去分の整理
 15:20〜16:10 市民の方々から頂いたメールに返事を書く
 16:10〜18:40 HP・ブログ更新
 18:40〜19:10 食事@RRROOM
 19:10〜19:40 移動、自宅へ
 19:40〜20:30 決算資料の読み込み
 20:30〜21:00 新聞過去分を読み込む
 21:00〜03:00 大学院のテキスト1冊を通読して、レジュメを作成する
 03:00〜03:30 軽食をとる
 03:30〜05:00 大学院のテキスト1冊を通読して、レジュメを作成する
 05:00〜05:30 就寝準備
 05:30〜08:00 就寝
 | 
| 8日(月) | 08:00〜08:30 起床、外出準備 08:30〜11:10 大学院で今日行なう講義の課題レジュメを作成する
 11:10〜11:50 移動、横須賀中央へ
 11:50〜13:45 移動、四ツ谷へ
 13:45〜15:00 『医療ソーシャルワーカー研究』を受講する
 15:15〜18:45 『福祉臨床研究法 基礎演習』を受講する
 18:45〜19:20 博士後期課程の先輩に研究法のお話をうかがう
 19:20〜19:45 駅まで移動しながら博士後期課程の先輩に
 ご遺族の方への調査研究についてお話をうかがう
 19:45〜19:50 宿泊するビジネスホテルにチェックインする
 19:50〜20:05 スケジュール管理
 20:05〜20:35 市民の方々から頂いたメールに返事を書く
 20:35〜20:45 移動、外へ
 20:45〜21:30 食事@インドカレー屋さん
 21:30〜21:50 明日の朝ごはんを買っておく@ファミリーマート
 21:50〜22:00 移動、ビジネスホテルに戻る
 22:00〜23:30 決算資料の読み込み
 23:30〜00:00 大学院の講義の復習
 00:00〜00:30 就寝準備
 01:00〜07:30 就寝
 | 
| 9日(火) | 07:30〜08:00 起床、外出準備 08:00〜08:30 朝食
 08:30〜09:00 朝刊を読む/ビジネスホテルをチェックアウトする
 09:00〜09:30 移動、永田町へ
 09:30〜10:30 論文をコピーしてもらう@国会図書館
 10:30〜11:00 移動、四ツ谷へ
 11:00〜12:30 『社会福祉運営計画論U』を受講する
 12:30〜12:40 教授・同級生とお話しする
 12:40〜12:50 昼ごはんを食べる
 12:50〜13:10 決算資料を読み込む
 13:10〜13:25 研究用の文献を買う@大学院の本屋
 13:30〜15:00 『病院管理学』を受講する
 15:00〜15:15 教室移動/同級生とお話しする
 15:15〜16:45 『司法福祉研究』を受講する
 16:45〜17:00 教授・博士後期課程の先輩とお話しする
 17:00〜18:50 移動、横須賀中央へ
 18:50〜19:20 食事@方丈
 19:20〜20:00 移動、自宅へ
 20:05〜20:50 スケジュール管理
 20:50〜21:30 市民の方々から頂いたメールに返事を書く
 21:30〜22:30 洗濯やら家事
 22:30〜00:00 マニフェスト大賞ノミネートで依頼された原稿を書く
 00:00〜00:30 就寝準備
 00:30〜01:00 休憩
 01:00〜02:00 市民の方々から頂いたメールに返事を書く
 02:30〜03:30 マニフェスト大賞ノミネートで依頼された原稿を書く
 03:30〜     休憩
 | 
| 10日(水) | 13:00〜14:30 マニフェスト大賞ノミネートで依頼された原稿を推敲して提出する 01:00〜02:00 参考文献の読み込み
 02:00〜02:30 就寝準備
 02:30〜08:00 就寝
 | 
| 11日(木) | 08:00〜08:30 起床、外出準備 08:30〜09:00 朝食
 09:00〜09:30 移動、事務所へ
 09:30〜09:45 市民の方々から頂いたメールに返事を書く
 09:45〜09:55 移動、市議会へ
 10:00〜11:40 決算特別委員会(消防局)を傍聴する
 11:40〜11:50 広報課にヒアリング
 11:50〜12:10 サブロクのお弁当を食べる@控え室
 12:10〜12:30 上地議員とお話しする
 12:30〜13:00 HP・ブログ更新
 13:00〜14:00 決算資料の読み込み、資料を調べる
 14:00〜14:30 上地議員とお話しする
 14:30〜15:30 国会・予算委員会の障害者自立支援法審議をインターネットで観る
 15:30〜18:20 決算特別委員会(上下水道局)を傍聴する
 18:20〜18:30 移動、汐入へ
 18:30〜18:40 DVDを返す@TSUTAYA
 18:40〜18:50 移動、上町へ
 18:50〜19:00 長期入院したこどもを亡くした親御さんの悲嘆に関する論文を読み込む
 19:00〜19:20 食事@RRROOM
 19:20〜19:40 スケジュール管理
 19:40〜
 
 | 
| 12日(金) | 13:00〜    決算特別委員会(教育委員会・総括質疑)を傍聴する 〜19:30 野村議員とお話しする
 〜21:40 市民の方とお話しする
 21:40〜22:10 移動、自宅へ
 | 
| 13日(土) | 終日 23:35〜23:55 決算議案についての賛否をスタッフに伝える
 23:55〜00:20 スケジュール管理
 00:20〜02:40 HP・ブログ更新
 02:40〜03:10 朝刊各紙をチェック
 03:10〜03:40 就寝準備
 03:40〜04:00 参考文献の読み込み
 04:00〜10:30 就寝
 | 
| 14日(日) | 終日 17:30〜19:00 市民の方々から頂いたメールに返事を書く
 19:30〜06:30 明日の大学院ゼミのレジュメを作成する
 | 
| 15日(月) | 06:30〜07:00 大学院ゼミで発表するレジュメの印刷など 07:00〜07:30 朝食
 08:30〜11:10 大学院で今日行なう講義の課題レジュメを作成する
 11:10〜11:50 移動、横須賀中央へ
 11:50〜13:15 移動、四ツ谷へ
 13:30〜15:00 『医療ソーシャルワーカー研究』に出席する
 15:15〜17:30 『福祉臨床研究法 基礎演習』に出席する
 17:30〜17:45 来週以降に批評する論文のコピーを取る/同期とお話しする
 17:45〜18:10 来週以降に批評する論文を探す@大学図書館
 18:10〜18:20 移動、ビジネスホテルへ
 18:20〜19:05 夕飯@カレー屋さん
 19:05〜19:10 宿泊するビジネスホテルにチェックインする
 19:10〜19:45 市民の方々から頂いたメールに返事を書く
 19:45〜20:10 スケジュール管理
 20:10〜22:10 HP・ブログ更新
 23:15〜23:50 『あいのり』観る
 23:50〜01:30 大学院の復習・論文の読み込み
 01:30〜02:00 市民の方々から頂いたメールに返事を書く
 02:00〜02:30 就寝準備
 02:30〜08:00 就寝
 
 | 
| 16日(火) | 08:00〜08:30 起床、外出準備 08:30〜09:00 朝食
 09:00〜10:35 大学院の勉強・参考文献を読み込む
 10:35〜10:50 チェックアウト&移動、大学院へ
 11:00〜12:30 『社会福祉運営計画論U』を受講する
 12:30〜12:40 大学生協で文房具などを買う
 12:40〜13:10 昼ごはんはいつものカレー@学生食堂
 13:10〜13:30 参考文献の読み込む
 13:30〜15:00 『病院管理学』に出席する
 15:00〜15:15 教室移動/同級生・先生とお話しする
 15:15〜16:45 『司法福祉研究』に出席する
 16:45〜16:50 教授・博士後期課程の先輩とお話しする
 16:50〜17:00 学校教育課にヒアリング
 17:00〜17:15 市民の方とお話しする
 17:15〜17:30 大学生協で文房具などを買う
 17:30〜19:15 移動、横須賀中央へ
 19:15〜19:25 移動、上町へ
 19:25〜20:10 食事@RRROOM
 20:10〜20:40 移動、自宅へ
 20:40〜21:30 洗濯など家事もろもろ
 21:30〜22:00 大学院の復習
 22:00〜23:00 明日に備えて決算資料をもう1度最後に読み込む
 23:00〜23:30 録画しておいた『福祉ネットワーク(自殺予防について)』を観る
 23:30〜00:45 休憩、録画しておいた『有閑倶楽部』『ガリレオ』をまとめて観る
 00:45〜01:30 市民の方々から頂いたメールに返事を書く
 01:30〜02:10 スケジュール管理
 02:10〜02:40 就寝準備
 02:40〜04:30 HP・ブログ更新
 04:30〜09:00 就寝
 | 
| 17日(水) | 08:30〜09:00 起床、外出準備 09:00〜09:30 市民の方々から頂いたメールに返事を書く
 09:30〜10:00 朝食
 10:00〜10:30 移動、事務所へ
 12:35〜12:45 移動、市議会へ
 12:45〜    食事@控え室
 13:00〜    議会運営委員会の結果の報告を受ける@委員会室
 13:20〜    都市部長とお話しする
 14:00〜    本会議に出席する
 15:00〜17:00 議員研修会「原子力について」
 17:00〜17:10 移動、TSUTAYAへ
 17:10〜17:20 DVDを返却して、移動、事務所へ
 17:20〜
 19:30〜20:00 また変質者が事務所を訪れて、事務所を出られなくなってしまう
 20:00〜22:40 カフェトーク第96回@RRROOM
 22:40〜23:20 フジノスタッフとRRROOMオーナーさんたちと話し合い
 23:20〜23:50 移動、自宅へ
 23:50〜00:20 家族と共に変質者への対応を話し合う
 00:20〜
 | 
| 18日(木) | 11:00〜12:40 HP・ブログ更新 | 
| 19日(金) | 11:30〜    病院へ 15:30〜16:00 移動、横浜へ
 16:00〜17:00 病院へ
 17:00〜17:10 家族と話し合う
 17:10〜18:10 移動、横須賀中央へ
 
 | 
| 20日(土) | 09:20〜09:50 移動、横須賀中央へ 10:00〜12:00 ひとり親家庭等自立支援に関する検討会@ヴェルクよこすか
 12:00〜12:30 検討会の委員であるシングルファーザーの方にお話をうかがう
 14:00〜16:40 カフェトーク第97回@RRROOM
 | 
| 21日(日) | 県外視察の準備パッキング | 
| 22日(月) | (県外視察1日目) 07:50〜08:20 移動、横須賀市役所北口玄関へ
 08:20〜10:00 移動、品川区へ(公用車にて委員会メンバー全員で)
 10:00〜11:30 品川区立第二延山小学校(すまいるスクール)視察
 11:30〜11:50 移動、JR品川駅へ
 11:50〜12:50 食事@品川駅構内で軽食をとる/HP更新
 12:50〜17:40 移動、新幹線(のぞみ29号)で九州の小倉駅へ
 17:40〜17:50 移動、迎えに来て下さった議会事務局の方と宿泊先ホテルへ
 17:50〜18:00 私服に着替える
 18:00〜     移動、市内へ
 〜20:40 委員会メンバー全員で食事@吉住
 20:40〜21:00 移動、宿泊先ホテルへ
 21:00〜22:30 浜野議員・山下議員とお話しする@委員長の部屋
 22:30〜22:40 パッキングや荷物の整理など
 22:40〜22:50 スケジュール管理
 22:50〜     市民の方々から頂いたメールに返事を書く
 〜02:00 HP・ブログ更新
 01:30〜02:00 就寝準備
 02:00〜07:00 就寝
 | 
| 23日(火) | (県外視察2日目) 07:00〜07:30 起床、外出準備
 07:30〜08:00 朝食
 08:20〜09:00 集合。移動、JR下曽根駅へ
 09:00〜09:20 移動、タクシーで新門司工場へ
 09:20〜11:00 北九州市 新門司工場視察
 11:00〜12:05 移動、JR戸畑駅へ
 12:05〜12:50 昼食with伊関議員と佐久間議員と@SATYの中のファミレス
 12:50〜13:05 HP更新
 13:05〜     集合。移動、タクシーで北九州市エコタウンセンターへ
 13:30〜15:30 北九州市エコタウンセンター視察
 〜17:00 移動、博多へ
 16:50〜17:00 移動、宿泊先ホテルへ、チェックイン
 17:00〜18:30 HP更新
 18:30〜18:45 外出準備
 18:45〜19:00 移動、櫛田神社へ
 19:00〜19:10 櫛田神社にお参りする
 19:10〜19:15 移動、キャナルシティ博多へ
 19:15〜     夕食@一欄
 HP更新@ムーミンベーカリー&カフェ
 20:40〜21:40 家族と電話で話す@那珂川のわきの公園
 21:40〜22:00 移動、宿泊先ホテルへ(道にめちゃくちゃ迷った!)
 22:00〜22:15 就寝準備
 22:15〜23:15 市民の方々から頂いたメールに返事を書く
 23:15〜00:30 HP更新
 00:30〜00:40 家族と再び電話で話す(入院するかもな重篤で困った!)
 00:40〜02:00 HP更新/早く横須賀におれを帰してくれ〜
 02:00〜07:00 就寝
 | 
| 24日(水) | (県外視察3日目) 07:00〜07:30 起床、外出準備
 07:30〜08:30 HP更新・市民の方々から頂いたメールに返事を書く
 08:30〜08:40 荷物のパッキング
 08:40〜09:40 集合。移動、JR佐賀駅へ
 09:40〜09:50 佐賀市議会の方のお迎えを受けて、佐賀市役所へ移動
 10:10〜12:00 佐賀市議会(ESCO事業)&文化会館視察
 12:00〜12:10 移動、JR佐賀駅へ/帰りの打ち合わせ
 12:10〜12:15 移動、佐賀市役所へ
 12:15〜12:25 佐賀市役所のチャレンジドショップの方々のお話をうかがう
 12:25〜12:35 昼食@市役所内の喫茶店
 12::35〜12:45 佐賀市役所の障がい福祉課の方にお話をうかがう
 12:45〜12:50 移動、JR佐賀駅へ
 12:50〜13:10 HP更新
 13:10〜14:45 集合。移動、JR博多駅へ。委員会のみなさんとお別れ
 14:45〜15:10 HP更新@博多駅の改札脇の喫茶店
 15:10〜20:10 移動、JR新横浜へ
 20:10〜21:10 移動、横須賀中央へ
 21:10〜21:40 移動、自宅へ
 21:40〜22:15 食事
 22:15〜23:20 新聞過去分を読み込む
 23:20〜    視察中に録画しておいたTV番組を見る
 
 | 
| 25日(木) | 20:30〜23:20 日本社会事業大学通信教育課程の同期と会う@品川 23:20〜00:00 移動、横須賀中央へ
 00:00〜00:40 移動、自宅へ
 | 
| 26日(金) | 15:00〜18:00 環境部・教育委員会などでヒアリング 00:30〜01:15 市民の方々から頂いたメールに返事を書く
 | 
| 27日(土) | 13:20〜14:00 移動、上町へ 14:00〜16:00 カフェトーク第98回@RRROOM
 | 
| 28(日) | 12:40〜13:40 点字図書館長とお話しする 13:40〜     移動、逸見へ
 14:00〜16:00 ウェルシティまつりへ@ウェルシティ
 01:30〜02:00 市民の方々から頂いたメールに返事を書く
 02:00〜
 
 | 
| 29日(月) | 11:50〜13:30 移動、四ツ谷へ 13:30〜17:00 大学院
 教育委員会、野比中の先生、マスメディアの方などとお話しする
 移動、ビジネスホテルへ。チェックインする
 〜08:30 野比中学の生徒たちが書いた条例案を徹夜して読みこむ
 | 
| 30日(火) | 08:00〜08:30 風呂に入って、着替える 08:30〜09:00 朝食
 09:00〜11:00 チェックアウト。体調不良の為、大学院を欠席することにして
 移動、横須賀中央へ
 11:00〜11:10 移動、事務所へ
 11:10〜     明日の野比中学校での講義の準備を行なう
 | 
| 31日(水) | 移動、事務所へ 10:00〜10:30 移動、YRP野比駅へ
 10:30〜13:00 総合的な学習の時間に講師として参加@野比中学校
 14:   校長先生と総合的な学習の時間担当の先生と感想等をお話しする
 移動、先生の車で送って頂いて、京急久里浜駅へ
 移動、横須賀中央駅へ
 移動、事務所へ
 休憩、荷物の整理
 移動、JR本八幡へ
 17:00〜19:00 NPOコンボ視察@千葉県市川市
 19:00〜22:30 NPOコンボの方と意見交換@近くのモツ鍋屋さん
 22:30〜00:30 移動、横須賀中央駅へ
 00:30〜01:00 移動、自宅へ
 01:00〜
 |