シングルマザー/シングルファーザーでがんばって暮らしている方のご相談が 当選以来、フジノのもとへとてもたくさんあります。 特に、シングルファーザーの方々については 「男性だから収入が高いはず」という誤解が世間に広がっていて(実際は違います) 慣れない家事・育児に追われながらがんばっているシングルファーザーのニーズを なかなか政治・行政は把握できてなくて、十分なサポートがありません。 政治家になって以来、シングルファーザーについての取材がフジノのもとへ たくさん来ています。現状を変えたいという想いはメディアも政治も共通です! メディアの有志の方と共にもっと世間に伝えていき、国を動かしたいと切実に願っています。 |
苦しい時には力になってくれます | |
市役所の 各種手続き |
離婚をした時、受けられるいくつもの手当てやサポートする制度があります。ぜひ市役所で手続きを行なって下さい!シングルマザーの方だけでなく、シングルファーザーの方も使える制度がありますので、ぜひ問い合わせて下さい! 1.児童扶養手当(父子家庭もOKです) 2.児童手当(父子家庭もOKです) 3.ひとり親家庭への医療費助成 4.母子・父子・寡婦福祉資金 5.ひとり親家庭への家庭生活支援員の派遣 6.母子自立支援員による相談活動 7.水道・下水道料金の減免を受けられます 8.JR通勤定期の割引を受けられます 9.保育料・授業料の減免が受けられます 10.生活保護(最後のセーフティネットです) ----------------------------------------- 手続きのお話では無いのですが、 『ひとり親家庭交流会』という場があります。 情報交換や悩みをお話できます。 託児もありますのでぜひお越し下さい。 フジノが参加した時の様子をご覧下さい。 (2007年9月8日、2008年2月9日、2009年2月28日) |
保育園 | 1.市内の保育園リスト 2.病気の時&病気からの回復期の保育 (病時保育・病後児の保育) 乳幼児健康支援デイサービスセンターをご利用下さい。 3.一時的に預かってほしい場合(一時保育) |
学童保育 | 現在、横須賀市には54ヶ所の学童保育があります。もよりの学童保育はこちらをご覧になって探して下さい。 近所に学童保育が無い場合、みんなの家かわいわいスクールがあるかもしれません。この2つは学童保育とは違うのですが、補うものとして利用する価値はありますので、ぜひチェックしてみて下さいね。 |
保育園など 以外の預かり |
保育ママ(家庭保育福祉員)やファミリーサポートセンターの制度をぜひご利用ください。 |
相談窓口 | 市役所以外にも相談窓口がありますので、ぜひご利用下さい。 1.愛らんど(6ヶ所あります) 2.母親クラブ(フジノのおすすめです) 3.子育てホットライン(24時間の電話です) 4.女性の為の相談室(一般的なことを何でもOKです) 5.女性の為の法律相談窓口(女性弁護士が対応します) 6.年2回、ひとり親家庭交流会を行なっています。 詳しい日時は、横須賀市こども育成部子育て支援課まで お電話ください(046−822−9809) (フジノが参加したひとり親家庭交流会の様子: 2007年9月8日、2008年2月9日) |
母子休養ホーム | |
養育費に時効はありません。 | |
♯8000 | 夜に子どもが急に発熱することがありますよね?救急車を呼んだほうがいいのか、もう少し様子を見たほうがいいのか、悩んでいるお母さんの姿をたくさん見てきました。 そんな時に使ってほしいのが電話番号『#8000』です。 この番号にかけると、看護師さんや小児科ドクターが必要な助言をくれるのです。さらに、相談の内容によっては休日夜間急患診療所や救急医療情報センターなどを案内してくれます。詳しくはこちらを! |
県立かながわ女性センター(父子家庭もOKです) | 母子家庭等就業自立支援センター |
チャイルドライン (月・木曜日) 0120(433)339 |
チャイルドラインは、こどもが死にたくなったり、人を殺したくなったりした時など、危機的状況にならないためのセーフティネットです。98年に世田谷でスタートして、現在では全国に広まっています。困った時、悩んだ時、親にも教師にもいえない話はぜひ電話してみてください。 |
チャイルドライン (水曜日) 0120(874)262 |
|
NPO法人 しんぐるまざぁず ふぉーらむ |
もっぱらシングルマザーの方が対象としてメインの活動をされていらっしゃいます。その活動はとても活発で、提言・情報交換・相互援助、交流等の活動を行っています。より具体的には、月1回の定例会、年5回の会報の発行、新年会夏合宿等のレクリエーション、アサーティブトレーニングやコウ・カウンセリング、学習会等、不定期のワークショップ等の活動も行っています。 フジノがこちらのNPOを知ったのは、本の出版がきっかけでした。とても充実した活動をしていらっしゃいます。横須賀で活動している団体ではありませんが、有効な情報がたくさんあります。どうかご参照ください。 |
横須賀市の取り組み |
ただいま、ひとり親家庭に対して どのような支援があるべきなのかを横須賀市は検討しています。 『ひとり親家庭等自立支援のあり方に関する検討会』 (2008年3月15日、第7回) (2007年12月15日、第4回) 2007年度は、ソフト面について検討をしました。 2008年度は、ハード面についての検討をします。 ------------------------------------------------------- 2003年にアンケート調査を行いました。 →『ひとり親家庭等保護者アンケート』 2011年にアンケート調査を行ないました。 →『ひとり親家庭等アンケート』 (その他にも様々な取り組みをしています。 少しずつ掲載していきます) |
横須賀市のデータ | |
● 横須賀市のひとり親の世帯数 こちらをご覧下さい。 ● 横須賀市の児童扶養手当の受給者数 こちらをご覧下さい。 ● 横須賀市の離婚率 横須賀の離婚率は高いです。 例えば、平成16年10月1日推計人口によると 全国平均 2.15 神奈川県平均 2.22 横須賀市平均 2.31 なのです。 |
国の取り組み |
2002年 母子及び寡婦福祉法の改正 2003年 母子家庭の母の就業の支援に関する特別措置法が成立 厚生労働省通知 『母子家庭等就業・自立支援センター事業の実施について』 2006年 再チャレンジ支援総合プランが決定 『「福祉から雇用へ」 推進5か年計画』の策定へ 2007年度は、下記の取り組みを行なう。 (子育て・生活支援) ・母子生活支援施設等を退所する母子家庭等の為の 身元保証人確保対策事業の創設 (就業支援) ・母子家庭の母が在宅就業の機会を得る為の支援事業の創設 ・母子家庭の母を積極的に雇用する民間企業に対する 法人からの寄附金について税制上の優遇措置の創設 (養育費の確保) ・養育費の取り決め等に関する困難辞令への対応等を行なう 『養育費相談支援センター』の創設 ・母子家庭等就業・自立支援センターへの養育費専門相談員の配置 (厚生労働省HP、構成労働白書より) 国の動きはこちらをご覧ください。 |