(3)自殺予防対策のネットワークのたちあげ
〜横須賀市自殺対策連絡協議会が2006年からスタートしました〜 |
(2006年12月13日)
ついに自殺対策連絡協議会、第1回の日程が告知されました。
2006年12月18日です!横須賀市HPに「開催予定」が載りました。
-----------------------------------
『都道府県』と『政令指定都市』に対して
2年以内に設置するように通知が出されていた自殺対策連絡協議会を
県でも政令市でもない横須賀市があえてスタートさせることにしました。
横須賀の本気度の高さの現れです!
(06年7月21日の神奈川新聞はこちら)
(06年8月8日の毎日新聞はこちら)
(06年7月27日、神奈川新聞の社説で取りあげられました!)
|
(2006年12月18日)
平成18年度・第1回自殺対策連絡協議会が開催されました。
当日に配布された資料を掲載します
議事録(これだけ、後日完成したものです) |
|
資料一覧 |
(129KB) |
資料1 横須賀市における自殺者の性・年齢階級別死亡数 |
(128KB) |
資料2 「自殺予防に向けての提言」から一部抜粋 |
こちらをどうぞ |
資料3 自殺予防に向けての総合的な対策の推進について |
こちらをどうぞ |
資料4 自殺対策基本法 |
こちらをどうぞ |
資料5 横須賀市自殺対策連絡協議会設置要綱 |
|
資料7 横須賀市自殺対策連絡協議会傍聴実施要綱 |
p1(318KB)
p2(118KB) |
資料7 横須賀市自殺対策連絡協議会委員名簿 |
(227KB) |
資料8 横須賀市自殺対策連絡協議会席次表 |
(89KB) |
資料9 第1回横須賀市自殺対策連絡協議会次第 |
(120KB) |
資料10 「自殺対策の必要性と横須賀市自殺対策連絡協議会設立の趣旨」について |
p1(212KB)
p2(130KB) |
資料11(1)平成17年における自殺者の原因・動機別の割合(2)自殺の背景としての精神疾患 |
(118KB) |
資料11(3)平成12年度における産業別自殺死亡率(4)失業率と自殺率の関係 |
(112KB) |
|
(2007年7月25日)
平成19年度・第1回自殺対策連絡協議会が開催されました。
当日に配布された資料を掲載します
議事録(これだけ、後日完成したものです) |
|
資料一覧 |
(32KB) |
資料1 横須賀市自殺対策連絡協議会 設置要綱 |
(57KB) |
資料2 協議会 委員名簿 |
(279KB) |
資料3 協議会 傍聴実施要領 |
p1(318KB)
p2(118KB) |
資料4 横須賀市における自殺の状況 |
(57KB) |
資料5−1 「自殺総合対策の在り方検討会報告書と「自殺総合対策大綱」について |
(300KB) |
資料5−2 国の主な動き(自殺対策関連) |
(318KB) |
資料5−3 自殺対策基本法 |
こちら |
資料5−4 自殺総合対策会議構成員 |
こちら |
資料5−5 自殺総合対策の在り方検討会名簿 |
こちら |
資料5−6 自殺総合対策の推進モデル |
(50KB) |
資料5−7 自殺総合対策のイメージ |
(57KB) |
今回の資料で2番目に重要なものは、資料4です。
実は、男女別・10才きざみが
平成4年から全てそろった統計は今回が初公開です。
この統計の公開には保健所総務課が尽力してくれました。
保健所総務課は評価されるべきです。
ただし、今回の資料のうち、
最も重要で本当に必要な資料は傍聴席には
配布さえなされませんでした。
それは、前回の協議会で作成を決めた
連携機関についての小冊子です。
今回の協議会で内容について
議題になったにも関わらず、配布されませんでした。
市民に見られてつごうの悪いものとは全く思えず
悪しき情報「非」公開だと怒りを感じました。
|
(2007年12月25日掲載)
<平成19年度第2回目の自殺対策連絡協議会>
日付 2008年1月30日(水)15:00〜17:00
場所 逸見の保健所(3階)第1研修室
議題 「自殺対策における関係各所の役割について」
「自殺対策白書について」
|
(2008年7月11日更新)
平成20年度・第1回自殺対策連絡協議会が開催されました。
(7月10日(木)15:00〜17:00、市役所301会議室)
当日に配布された資料を掲載します。
pdfファイルのアイコンをクリックして下さい。
太字の資料は、フジノが特に重要だと考えるものです。
(他の資料はもっぱら内閣府など他の行政機関が作成した資料のコピーです)
当日のプログラム |
|
資料一覧 |
|
資料1 協議会 委員名簿 |
|
資料2 協議会 設置要綱 |
|
資料3 重点施策の取り組み状況について |
|
資料6 硫化水素による自殺の危険性について |
|
資料7 東京都教育委員会の取り組みについて |
|
資料8 横須賀市の自殺予防週間の取り組み(各機関への協力依頼) |
|
資料9 横須賀市のこころの健康スケール(仮) |
|
資料10 横須賀市の自殺対策シンボルマーク |
|
|
(2009年1月23日更新)
平成20年度・第2回自殺対策連絡協議会が開催されました。
(1月22日(木)15:00〜17:00、保健所第1研修室)
今回から初めて、実際の自殺に追い込まれた方の事例を
自殺対策連絡協議会のメンバーに提示して、感想や意見を述べあいました。
初回ということもあって、メンバーは
感想や意見を述べあうことに終始しましたが
次回以降、もっとメンバーが事例を検討することに慣れていけば、
「自分たちの機関だったら、こういうサポートができたはず」
「こうした情報がもし伝わっていたら、自殺には追い込まれなかったはず」
と、自分たちが成すべきことがハッキリと見えてくるはずです。
また、メンバー同士でお互いに
どんなサポート活動をしているかを知ることもできます。
わずか年2回の開催ですが、この回数の増加を含めて
もっと積極的に実際の事例検討を行なっていくよう、期待します。
当日に配布された資料を掲載します。
pdfファイルのアイコンをクリックして下さい。
太字の資料は、横須賀市独自の資料です。
太字で赤字の資料は、フジノが特に重要だと考えるものです。
(他の資料はもっぱら内閣府など他の行政機関が作成した資料のコピーです)
当日のプログラム |
|
資料一覧 |
|
資料2 横須賀市における自殺の状況 |
|
資料3 自殺対策加速化プラン(08年10月31日・自殺総合対策会議が決定) |
|
資料4 自殺総合対策大綱(08年10月31日・閣議決定) |
|
資料5 08年中の横須賀市消防局の自損行為における救急取り扱い状況 |
|
資料6 自殺予防週間の取り組みについて |
|
資料7 自殺実態白書2008 |
リンク先 |
資料7−1 事例(1) |
|
資料7−2 事例(2) |
|
メンバー提供資料 横須賀商工会議所から
「ジョブカードについて」 |
|
メンバー提供資料 労働基準監督署から
「有期労働契約の締結、更新、および、雇止めに関する基準について」 |
|
メンバー提供資料 労働基準監督署から
「有期契約労働者を雇用する事業主の皆様へ」 |
|
メンバー提供資料 労働基準監督署から
「雇用維持に努力される事業主(中小企業以外)のみなさまへ」 |
|
メンバー提供資料 横須賀ハローワークから
「解雇に伴い社宅等の退去となった方へ」 |
|
メンバー提供資料 横須賀三浦地域県政総合センターから
「雇用に関わる神奈川県の取り組み状況について」 |
|
参考 自殺対策連絡協議会 席次表 |
|
参考 自殺対策連絡協議会 設置要綱 |
|
(2010年7月23日に一部更新)
平成22年度・第1回自殺対策連絡協議会が開催されました。
(7月15日(木)15:00〜17:00、保健所第1研修室)
当日に配布された資料を掲載します。
pdfファイルのアイコンをクリックして下さい。
太字の資料は、横須賀市独自の資料です。
太字で赤字の資料は、フジノが特に重要だと考えるものです。
(他の資料はもっぱら内閣府など他の行政機関が作成した資料のコピーです)
当日のプログラム |
|
資料一覧 |
|
資料1.委員の名簿 |
|
資料2.自殺対策重点施策のとりくみ状況 |
|
資料2−1.労働基準監督署のとりくみ |
|
資料2−2.公共職業安定所のとりくみ |
|
参考資料:席次表 |
|
(配布された資料の全てを掲載しきれておりません。もう少しお待ちください) |
|
|